スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年07月09日

ほおずき


 お盆頃、ご先祖様に供える花としてよく見かける「ほおずき」です。



 中は空洞になっています。

 変わったお花ですねcherry


       clover


 今日、玉葱のバイトに来ているママ友さんが

 「これ、食べれると??」と質問されました。

  いや、これは食べれません。残念。。 happy01



 


 ↑鉢植えしてあるのは珍しいです。

 
         bud


 「ほおずき」は伊万里のキスさんからのプレゼントpresent

 本当にありがとうございましたshine


 


 

 
   


Posted by つりきちさくら  at 17:27Comments(0)日記

2012年07月09日

夏野菜!

といえば


 マ
   ト



たわわに実ってますsmile



でも、いろんな害虫がいるので、出入り口は
小さな網で覆って、害虫の侵入を防いでいます。



夏野菜ですが
ハウスの中はもっと暑くなりますshock

熱中症に気をつけないとですね

みなさんもトマト食べてくださいねnote  


Posted by つりきちさくら  at 17:16Comments(0)

2012年07月08日

献血


 土曜日の午後、いつものよに子供達を武雄の白岩運動公園まで

 ラグビーの練習に連れて行きました。
 
 
            t-shirt


 待ち時間、ユメタウンに行ったら献血のバスがあったので

 即受付しました!

 11年ぶり2回目の挑戦!



     が、しかし



 残念なことに血液の比重?濃さみたいなのが低くて

 今回は無理ですbatsu、と断られました。sweat02

 要するに貧血みたいです、実感はゼロですが、、
 
 誰でも出来ると思っていたのが間違いでした。

 次こそはきっとsign03
 
 
 

   » 続きを読む


Posted by つりきちさくら  at 12:01Comments(0)日記

2012年07月07日

栃木といちごとカルピス

栃木といえばflair

U字工事shock

じゃなくてsweat01

いちごsmile


いちごといえば

さがほのか
のライバル とちおとめsmile

こんな商品が





カルピスとちおとめ ですhappy01

おいしいですsign03

これも6次産業化なんでしょうねflair  


Posted by つりきちさくら  at 22:14Comments(0)

2012年07月06日

さんたろう

 梅に続き「さんたろう」と言う名の果樹をホワイトリカーに漬けました。

 


 柑橘系の酸味は大好きなのでこの「さんたろう」も放って置けないワ・タ・シ

 漬ける前に何度つまみ食いしたことか

 だって美味しくってねぇheart04 

 主人から「もうダメよsign03」と止められてからも3個食べました

 果物は最高cherry

 
  


Posted by つりきちさくら  at 12:00Comments(0)日記