2014年08月05日

佐賀県産!ですよね!

佐賀県産!ですよね!


「佐賀県産」

「国産」 グリーンレモン

「国産」いらないってツッコミしますsmile

せめて「佐賀県産」を大きく表示してください~flair



Posted by つりきちさくら  at 11:04 │Comments(2)

この記事へのコメント
mながです。
ごぶさたしております。

いま、佐賀中部農林に勤務してます。
このたびさが食と農の絆づくりプロジェクト佐賀中部地区推進会議(事務局:佐賀中部農林事務所)では、
(小3以上のお子様+保護者)の2名×10組限定の野菜産地見学会を下記により開催することとなりました。


 機会がありましたら、PR等よろしくお願いいたします。
 今のところ申し込みが若干名で切実なカンジです・・・・
 お仲間さんとか何とか・・・・なりますでしょうか ^^;
 

1.募集    10組20名
      ([小学3年生以上の子供1名+保護者1名]×10組)
        ※先着で定員になり次第締切
2.参加費   無料(ただし、手作り昼食の材料費、1組1200円を別途ご負担願います)
3.開催日時  平成26年8月21日(木)8:30~14:00
4.募集締切  8月8日(金)までに、FAXかe-メールで申込み
5.当日の日程 8/21(木)
    ~8:30  道の駅そよかぜ館に集合
     8:40  出発
     9:20~ ㈱バイオテック富士(野菜苗育苗工場)見学
    10:30~ 佐賀市富士町市川地区農家
         トマト収穫体験・竹の器づくり
         ・トマトなど野菜の調理
    12:00~ 昼食(そうめん流し、ピザ、野菜サラダ、おにぎり)
    14:00  道の駅そよかぜ館解散
  詳しくは ↓
  http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/_81410/_82304.html
Posted by mなが at 2014年08月05日 13:44
すみません。消費者向け野菜産地見学会は、応募者が少なかったので今回は開催見送りとなりました。

みなさんが応募しやすく有意義な企画を練り直したいと思います。
Posted by mなが at 2014年08月10日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。