2014年07月18日
夏野菜きたー!
ナスにトマトにみかんにきゅうり


夏野菜ですねぇ~


boysに不人気のナスは大人気のお肉と炒めると
どうにか少しは食べていました

一番手ごわいのはゴーヤー
人気のエビと一緒にチャンプルしたりしますが
やっぱり避けられます。
可愛そうなゴーヤちゃん

でも苦すぎるのよ、あなた。。。

2014年07月01日
田植え体験!(5年生)
長男の学年【5年生】は今日、田植えでした!
天気も良すぎるくらい晴れてましたね

↓持ち運びしやすいように13~15本の束を作って
軽く輪ゴムでとめています。
輪ゴムが田んぼに落ちないように、
必ず手首にはめるように注意されていました!

みんな地下足袋をはいていざ泥の中へ

女子の方が手際よく上手にこなしてたような!
男子、頑張れー!

色んな方向向いていますがしっかりと植えることができました!
この苗はもち米なので収穫して、もちつきして食べるまでが一流れです。
美味しいだろうな、きっと。 食べに行こ

豆知識&クイズ
JAの方のお話によると、一粒の種から約1500粒のお米がとれるそうです。
お茶椀ふつう盛りでだいたい3000粒あるそうなので、
メガ盛りごはんを食べる中学生はいったい何粒の種が必要でしょーか



メガ盛りとは❛坊や~♪よいこだねんねしな~❜に出てくるあの量と同じです!
さあ、分かったかな~

2014年06月18日
玉葱終了!
今日で玉葱の選果
(簡単に言えば、玉葱に付いてる土や皮を落としてきれいにし、
S・M・L・2Lサイズに分け10kgずつ箱に入れるお仕事です!)
のお仕事が終了しました!
昨年は7月10日までしていたので、
20日ほど早く終わりました


本格的な梅雨

湿気がひどく、玉葱の皮がなかなかキレイにむけてくれないし
カビも発生しやすくなるので、
天気のいい時に終わってよかったよかった

明日からはたまりまくったモロモロの仕事を片づけなきゃ

2014年06月12日
2014年06月05日
使い道は色々
問題です!
↓



ヒントは、英語で言えばストロー
もひとつヒントは、家庭菜園の秘密兵器!
分からない?
あ~ん、しかたないわねぇ

教えちゃうわ

これよ↓

ワラ わら 藁
これをスイカの苗の周りに広げます!
そしたら、美味しいスイカが出来るってこと(笑)

牛のエサだけでなく畑の敷物にも最適ですよ!
食べごろ直前にカラスに食べられないようにしなきゃね!