スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年07月31日

名も無きビーチ♪

 
 絶好の海水浴日和♪
 
 場所取り&準備のために1番乗りした主人達


      ↓しずかな海shine
 

 「ひまわり」サークルの皆さんと、今日は海水浴です!



 佐世保市の俵が浦にある「白浜海水浴場」の近くですが

 ここは離島なので

 人も少なく本当リゾート気分



 
             きらめく   shine
                       海面     shine




             ↑ メンバー到着


            さぁ、思いっきり遊ぼうnote   
 




                 ↑ 遠浅できれいでしたよ~
 

                     楽しそう heart04





                  ↑ おぼれてる訳じゃないよ!

         
                        逆立ち~scissors





                   ↑ ライフジャケット着て

      
                  みんな、ぷかぷか浮かんでる~
 blue





                 ↑ ただ泳ぐだけでは物足りないsign01

              
                      船によじ登って…    




                                        ぴょ~んup   ↑





 
                    ↑ 凛ちゃん


                   気持ちよく泳いでるねぇ 


                     人魚姫みたいよ shine




                  
                   ↑ かつみのバブルリング

               
                  シャッターチャンスが難しかったなぁcamera  





                  ↑  主人の妹のダンナさま
 

                子供達の面倒をよ~く見てくれました。


                      感謝 感謝sign03
                   
                      



 
                    ↑ ちょっと一休みbeer

 
                 テントに戻ってお肉でも食べるかrestaurant




                     
        ヒロミッちゃんは、キス釣り

      雑誌に載っててもおかしくないくらい絵になってました。

      結構大きい型のキスが5匹fish釣れたので早速焼いて食べました。

             
          
                  wave


      ヤドカリ・カニ・小さい魚・貝・ヒトデ・ミナ貝etc...

      生き物大好きなヒロ君は捕獲に一生懸命だったねhappy01


                  wave



      footサンダル履いて岩場に行けばミナ貝もたっくさん!

      湯がいて食べたら美味しいよねぇ~


         
                  wave
                
       

      
     最後には、「佐世保パールシーリゾート」から出航した

     ship海賊船とパールシークイーンの客船に向かって

     こっちから手を振るとpaper

     見てる人みんなが振り返してくれるので気分はまるで

     ハリウッドスター

     ひまわりのママさん達も、大興奮heart02

     
   
                  wave
 

    
        分っちゃいるけど、やっぱり、やっぱり、

            


              自然は最高 

       

      
     
         
               また行こうね~heart04

       







   


Posted by つりきちさくら  at 11:23Comments(4)日記

2012年07月30日

昭栄中陸上部

 
 年に一度、中学時代の陸上部で集まってプチ同窓会してます!

 今年はTAKANO君の実家でBBQしました。

 新築したての家だったのでキレイキレイshine




 子供達のためにプールまで用意してもらって、、ありがたい、、





 
 heart04YUMIちゃんは来月入籍するって言ってたから、

 力(ちから)君以外は全員既婚者になりましたsmile

 ママになりパパになり、それぞれ幸せな家庭を築いているようです。


             flower

 
 中学生の頃は、そりゃぁそりゃMURAYAMA・R先生の激指導のもと

 練習に一生懸命だったからこんなに仲良くしてる暇がなかったですね。

 大人になっても集まれるメンバーがいることはいいものですwink



 






 仕事などで今回来れなかった他のメンバーとかは

 次回会えるからいいけど、

 連絡がつかずに卒業以来会ってない部員も相当いるから

 皆に会いたいなぁ。皆どこで何してるんだろうね。。。

 


            H24.7.28


 

 

 

 
 

 
 
 
   


Posted by つりきちさくら  at 11:07Comments(0)日記

2012年07月27日

田んぼの生き物

先日お伝えしたように

田んぼにはオタマジャクシなどいろんな生き物がいますsmile



小さくて見えにくいですが、
ヤゴ(トンボの幼虫)
マツモムシsmile
ゲンゴロウsmile

たまには
タイコウチなどの水生昆虫もいるんですよsign03

我が家は化学肥料や農薬を極力使わないからですねshine

そういえば、溝口さんのコシヒカリ
今年初めて佐賀県特別栽培農産物の認証を申請してますwink

そろそろ現地審査です。バッチリだったでしょうかねsign02

信用が第一flair

ちなみに、溝口信也さんのお米袋には

「信米」と書かれてありますsmile

味は保証しますよ~shine

環境にやさしい農業ですwink

  


Posted by つりきちさくら  at 16:58Comments(0)お米

2012年07月26日

地蔵盆祭り

 毎年7月24日は子供達がメインでする伝統行事の「地蔵盆」。





 地元ではこの行事のことを「豆祇園」と呼んでいます。

 豆=子供達なのでしょうか??詳しいことは知りませんが、

 いつも学校の登下校を見守ってくれるお地蔵様は子供達の守り神だそうです。

 以前に絵本「地獄」の記事を載せた時にもお地蔵様が登場しました。
                 (過去の地獄記事は→こちら

 子供達と深~い関わりをもつ大切なお地蔵様にたくさんの方が

 お参りに来てくれるように子供達は

 昼間、巡回宣伝隊となって呼びかけていますshita
 


 notes 標準語→「八の割り~の、豆祇園に参って下さい!」

 notes 方言→「はちのわい~の、まめぎおんに、みゃってくうぃござい!」




 お参りに来てくれた方は、

 ごはんときゅうりの酢の物お神酒と袋に詰めたお菓子を頂きます。

 子供達の地蔵盆を見かけた方はぜひ車を安全なところに止めて

 100円程のお賽銭を持ってお参りに行ってあげて下さい

 

 
  


Posted by つりきちさくら  at 10:07Comments(0)日記

2012年07月25日

お弁当!

知り合いの方から届いた画像eye




なにか足らないeye

主食(ごはん)が入ってませんshock

暑いからお弁当屋さんも、ぼーっとして
忘れちゃったのねgawk



  


Posted by つりきちさくら  at 13:21Comments(0)