2014年06月19日
まちたんけん!
小学2年生の子供たち(たくまのクラス)は
生活の授業で「町探検」に出かけました
・あかり保育園
・さかいストア
・郵便局
・楠香園
・北明堂
・溝口鮮魚店
・西村酒店(Yショップ)
私は引率で西村酒店にお邪魔しました

子供達の考えてきた質問
第一答→「いくらもうかっていますか?」
「おつまみはなんしゅるいありますか?」
「ここがおうちですか?」
「何才ですか?」
「おかしは何こうれますか?」
「おきゃくさんは何人きますか?」
子供らしい質問ですよね
お店の方も、おもしろおかしく、丁寧に答えてくれました。
最後にはカルピスソーダを1杯ずつおごちそうになりました。
子供達は一応、
「じゅぎょうちゅうやけん、よかですよ!」
と軽くお断りはできていました
でもねぇ、目の前の美味しそうなジュースを飲まずにはおれず、
たくまなんかお代わりもらってました…すみません。。
お忙しい中、本当にありがとうございました
また来年も今の1年生がお世話になるかもしれませんが
宜しくお願いします<(_ _)>
生活の授業で「町探検」に出かけました

・あかり保育園
・さかいストア
・郵便局
・楠香園
・北明堂
・溝口鮮魚店
・西村酒店(Yショップ)
私は引率で西村酒店にお邪魔しました

子供達の考えてきた質問
第一答→「いくらもうかっていますか?」

「おつまみはなんしゅるいありますか?」

「ここがおうちですか?」

「何才ですか?」

「おかしは何こうれますか?」

「おきゃくさんは何人きますか?」

子供らしい質問ですよね

お店の方も、おもしろおかしく、丁寧に答えてくれました。
最後にはカルピスソーダを1杯ずつおごちそうになりました。
子供達は一応、
「じゅぎょうちゅうやけん、よかですよ!」
と軽くお断りはできていました

でもねぇ、目の前の美味しそうなジュースを飲まずにはおれず、
たくまなんかお代わりもらってました…すみません。。

お忙しい中、本当にありがとうございました

また来年も今の1年生がお世話になるかもしれませんが
宜しくお願いします<(_ _)>