2011年09月29日
★玉葱★種入れ
玉葱の種入れ作業

仕上がりは何枚も交互に重ねて
←こんな風になります。
通称「ポット苗」と言います。
一体これが何かと言いますと、一つ一つの穴(直径1.5cm位)はいわゆる
玉葱の赤ちゃんを育てる部屋ですね
各部屋に種が見事なまでに一つずつ入っています。
1枚の団地(笑)には448個の部屋(ポット)がありますよ。
土のお布団でくるまれて今は眠っています...
後に芽を出し、20cm程伸びたら畑にお引越しします。(移植)
一つの種は1個の玉葱へと成長し、複数に増えたりはしません。
この日の作業の流れを簡単に説明しますね。。続。。↓

この機械を使って流れ作業的な感じで進めていきます。

まずは空のポットをセット

中に入るとまず土が入ります


←種も入っているの分かりますか?
その上にまた土がかぶさります。

全ての工程を終えて出てきました。

うまく入らなかった種は手作業で入れます。
品種が色々あるので入れ替わりの時に
たま~にこんな風になります^^

わきあいあいと楽しく作業できました!
H23.9.25

←こんな風になります。

一体これが何かと言いますと、一つ一つの穴(直径1.5cm位)はいわゆる
玉葱の赤ちゃんを育てる部屋ですね

各部屋に種が見事なまでに一つずつ入っています。
1枚の団地(笑)には448個の部屋(ポット)がありますよ。
土のお布団でくるまれて今は眠っています...

後に芽を出し、20cm程伸びたら畑にお引越しします。(移植)
一つの種は1個の玉葱へと成長し、複数に増えたりはしません。
この日の作業の流れを簡単に説明しますね。。続。。↓




←種も入っているの分かりますか?
その上にまた土がかぶさります。


品種が色々あるので入れ替わりの時に
たま~にこんな風になります^^


H23.9.25