2011年11月15日

わら続々出荷。

ラップで巻いた稲わらが次々にトラックで運ばれています。

宮崎方面へと届けられ、牛さん達のえさになるわけです。

わら続々出荷。

わら続々出荷。


わら取りで一番肝心なものは天気ですsun

しっかり乾燥させたわらをまるめて取るのがベストなので

途中で雨rainが降ったらホント困るのです。。

わら取りシーズンが始まる前には毎年てるてる坊主を作って晴天を祈っています。

…が、今年は雨が多かったですね。。残念。。


    

    農業は天候との闘いです!
      

           
        bud   bud   bud   bud   bud 





同じカテゴリー(わら)の記事画像
裏口が見えた!
白石ぺったんこ祭!その2
天高く!!
わらわら!!藁。
この板、何に使うの?
炎天下で。
同じカテゴリー(わら)の記事
 裏口が見えた! (2014-03-07 08:43)
 白石ぺったんこ祭!その2 (2013-11-18 18:29)
 天高く!! (2013-10-22 23:18)
 わらわら!!藁。 (2013-10-07 23:22)
 この板、何に使うの? (2013-10-03 23:59)
 炎天下で。 (2013-08-19 21:47)

Posted by つりきちさくら  at 10:55 │Comments(1)わら

この記事へのコメント
ウチの甥っ子にはソレは大きなマシュマロに見えるみたいです(^_^)
Posted by 伊達メガネ伊達メガネ at 2011年11月15日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。