2012年09月07日

減反田に…

 shine今週は蓮根堀体験イベントについて

 たくさん記事を載せました。

 それと同時にコメントも多く寄せて頂き

 本当にありがとうございました。
 
 今日からまた日頃のブログになりますが、

 「えぇ~、レンコンネタがいい!つまんな~い」と思わないで

 引き続きご覧下さいね(願)happy01

 
           clover
 

 毎年、米の生産調整の為に「減反政策」が米農家では行われています。

 減反政策…聞き慣れない用語だとは思いますが、

 簡単に言いますと、昨年お米を作っていた田んぼの一部は

 今年はそこにお米を作ってはいけません、と言うことです。

 その代わりに大豆等を作付けしましょう。
といった感じです。

 
 我家は、その減反田に今年「飼料稲」を作りました。

 米粒が出来る前段階で刈取りをし、稲を「わら」のように丸めて

 牛さん達に食べてもらうのです。


 農業用語では「WCS(たぶりゅ~し~えす)」

 =「ホール、クロップ、サイレージ」の略。

 難しいね。foot

 

 
 トラクターの後にでっかい草刈を付けて刈り取っていきます!↓
  
減反田に…

減反田に…

減反田に…


 まだピンと立っていますよ!↓
 (普通お米の刈取りだと稲穂が頭を垂れてからですね。)
減反田に…


 ↓トラクターでは刈取れない周囲は、トラクターモアという機械であらかじめ撤去
減反田に…
 
 ↓30年ぶりに動かした機械なので途中止まったり…がんばれ~!punch
減反田に…

 
 この仕事も「わら」取りと同じで乾燥状態で丸めないといけないので

 天気が肝心sign03  天気よ続け~sun 今だけ雨さん降らないで~up

 




同じカテゴリー(わら)の記事画像
裏口が見えた!
白石ぺったんこ祭!その2
天高く!!
わらわら!!藁。
この板、何に使うの?
炎天下で。
同じカテゴリー(わら)の記事
 裏口が見えた! (2014-03-07 08:43)
 白石ぺったんこ祭!その2 (2013-11-18 18:29)
 天高く!! (2013-10-22 23:18)
 わらわら!!藁。 (2013-10-07 23:22)
 この板、何に使うの? (2013-10-03 23:59)
 炎天下で。 (2013-08-19 21:47)

Posted by つりきちさくら  at 10:48 │Comments(0)わら

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。