スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年06月13日

見るべし!vol.3

 
 何かと内容の濃い玉葱収穫体験だったので

 色々と記事にしたいことがたくさんありますが

 私のブログでは間に合いません!

 こちらをぜひご覧下さい↓ 詳しく書いてありますよ↓sign03

  flair子育てサークル「ひまわり」のブログ

 
 当日は、意外と私写真撮ってなかったんですよ~。

 お昼のおかず「肉じゃが」と「かき揚げ」をお母さんに任せっぱなし

 だったので気になって家に戻ったり、

 水分補給用のお茶を運んだり、無線機でやりとりしたりetc..

 いつもだったら写真撮りまくるのにほんの数枚でした。

 なのでぜひとも「ひまわり」のブログを見て下さいsign03
  


Posted by つりきちさくら  at 15:27Comments(3)たまねぎ

2012年06月12日

玉葱収穫体験 vol.2


 白石町のゆるきゃら「しろいしみのりちゃん」も登場!

                              ↑☆この男の子
 とっても可愛いみのりちゃんです。

 子供達に大人気

 ☆この男の子は、この日、みのりちゃんに心を奪われたようで

 そばから離れずいつも隣に寄り添っていましたheart02

 本当に大好きになったみたいで、主人達の話によると、

 さよならをする時、哀しさのあまり泣きそうな表情になったそうです。

 男の子にとっては辛いお別れ。。sweat02

 だけど感動の再会ができるように私達は次も企画しますsign03そう心に決めましたsign03

 まっててね、男の子! そしてみのりちゃん、また来てね!


     


Posted by つりきちさくら  at 11:32Comments(4)たまねぎ

2012年06月12日

玉葱の収穫体験やりました!vol.1

 記事のアップが遅くなりましたが、先日の日曜日(6/10)

 とてつもなくいい天気に恵まれてsun
 
 収穫体験をすることができました。

  子育てサークル「ひまわり」のメンバーさん他多数の参加者がきてくれました。

 
             clover


 佐賀の玉葱は寒い時期に植え付けをし、

 暑い時期に(まさに今)収穫する作物です。

 半分ほど土の中から顔を出して収穫されるのを待っている

 玉葱達を根っこごと引っ張りぬいたら、
 
 hairsalonハサミを使って根と葉を切らなければなりません。

 大きい玉葱も小さい玉葱もひとつひとつ丁寧に&速くrun


             clover


 
 でもこんな作業をただ続けるのは大変なことです。

 そこで楽しく遊び感覚でも出来るように、玉葱に

 当たりシールを貼って「玉葱の宝さがし」をして頂ましたdollar


             clover



 すると子供も大人も皆必死ですsweat01

 どこに隠したと~??? って聞かれるけど

 隠した私もある程度しか覚えてなくて(当たりは全部で16個)

 「この辺じゃなか~??たぶん。。。」ってしか答えられなくて
 
 意外や意外、難しすぎました。sweat02


             clover



 でも、どこかにある!という期待と希望があると

 炎天下の中でも頑張れるものなのですよsign01

 楽しかったですねぇhappy01


              clover



 この当たりシールは最後に豪華商品shineと引き換えましたら

 皆さん喜んでくれました。遊園地チケットにお米に玉葱ドレッシングetc...

 お米はもちろん武雄の楼門朝市でも販売しているお米ですriceball

 
               clover



 玉葱ドレッシングは、久留米市にあるから揚げ屋「感謝」さんが

 我家の玉葱を使って作ってみたところ今までと出来が違う(美味しく出来た

 ということでわざわざ我家まで社長さんが配達してくれました。

 から揚げのお店ではこのドレッシングを揚げたてのから揚げにかけて食べるのが

 超人気だそうです。お肉にも合う、サラダにも合う、冷奴、そうめん、餃子etc...

 何にでも合う万能ドレッシングです。
 
 そのうち朝市の定番商品になるかもheart04 とにかくさっぱりと美味しいですよ

 
              clover

 
 
 少々話題がそれちゃいました。

 まだまだ収穫体験のネタは続きますので乞うご期待!



              clover

 
 
   


Posted by つりきちさくら  at 11:09Comments(0)たまねぎ

2012年06月09日

明日のイベント紹介

 明日6/10(日)AM10:30~PM1:00は

 我家の畑で玉葱収穫体験を行います!

 昨日から梅雨に入ったようですけど、明日はいいお天気に恵まれそうですsun

   
                 shine



 子育てサークル「ひまわり」さんメンバーetc..がたくさん来られます。
 
 白石みのりちゃんにも会えますよheart

 とにかく精一杯の気持ちでおもてなしし、プチイベントも楽しんでもらえるように

 頑張ります!

 
                 shine


 
 豪華商品が当たる「宝さがし」もしちゃうぞsign03

 

 明日、親子で参加できる方はぜひぜひお越し下さい。

                      
                 shine


 動きやすい服装、軍手、帽子、飲み物、おにぎり(お昼は畑で食べましょう!)、

 参加費(大人200円:子供:100円)等をご準備下さい。

 集合場所は6/10(日)AM10:15までに白石町役場になっています!
 (家が分かる方は真っ直ぐお越し下さい^^)

 search子育てサークル「ひまわり」さんのブログもチェックしてね!
  詳しく書いてありますよ~!
   


Posted by つりきちさくら  at 10:05Comments(0)たまねぎ

2012年05月29日

さなぎ

 flairはじめにお知らせしておきます!

 タイトルにありますようにこの記事は「さなぎ」です。

 幼虫だとか虫だとか得意でない方は

 目を細~~~めて画像見てください!

 
    いいですか~?


       paperその前に、 

    
 この「さなぎ」は溝口さんの奥様からのご提供です!

 3男2女の子宝に恵まれた溝口家の坊っちゃま達は

 このさなぎをずら~っと並べて観察しているそうです

 う~~~わ~~~ぁぁぁ。。

 ずら~っとが何とも…wobbly

 
 では登場していただきましょう!


      どうぞ! 
 
 
     
    溝口さんの奥さん、誤解しないでくださいね。

    遠目で普通に見る分には何ともないんです、私。

    ただ、度度度アップとか青虫&毛虫とかの動きが苦手です。

    貴重な資料ありがとうございました (感謝) heart01
      
   


Posted by つりきちさくら  at 16:30Comments(2)たまねぎ