2011年11月11日
お米のもみすり工程
稲穂をコンバインで刈取った後 ~ 玄米の状態になるまで の
↑
↑
ここの作業を
「もみすり」と言います。
もみすりを簡単に説明しますと、
①まず米用の乾燥機↓に「もみ」が付いた状態のお米を入れて水分を飛ばします。

この時、動力光熱費(灯油)がかなり掛かりますね。。
②乾燥したお米は「もみすり機」へと移動して、
「もみ」がはがされ「玄米」になります。↓

★はがされた「もみ」は外に排出されます↓

③玄米の状態になったら30kg1袋に入れていきます。↓

★パレットに積み上げて完成↓

★もち米も同じ作業で仕上げていきます↓

品種ごとに作業していますので、多品種が混ざることはありません。
我家では「夢しずく」「ひのひかり」の2種類を作っています。
「もち米」も少し作っています。

毎週日曜日に武雄の「楼門朝市」でお米や野菜を販売していますが、
12月は、前日に我家のもち米100%で作った「もち」もそこで販売したりしています。
年末には正月用の鏡餅屋さんにもなりますよ^^。
そろそろ鏡餅の予約受付の準備を始めないと、あっという間にX’mas、正月やってきますね。。
のんびりしてばかりではいけませんね!やる気を出していこう

H23.11.11
↑
↑
ここの作業を
「もみすり」と言います。
もみすりを簡単に説明しますと、
①まず米用の乾燥機↓に「もみ」が付いた状態のお米を入れて水分を飛ばします。
この時、動力光熱費(灯油)がかなり掛かりますね。。
②乾燥したお米は「もみすり機」へと移動して、
「もみ」がはがされ「玄米」になります。↓
★はがされた「もみ」は外に排出されます↓
③玄米の状態になったら30kg1袋に入れていきます。↓
★パレットに積み上げて完成↓
★もち米も同じ作業で仕上げていきます↓
品種ごとに作業していますので、多品種が混ざることはありません。
我家では「夢しずく」「ひのひかり」の2種類を作っています。
「もち米」も少し作っています。

毎週日曜日に武雄の「楼門朝市」でお米や野菜を販売していますが、
12月は、前日に我家のもち米100%で作った「もち」もそこで販売したりしています。
年末には正月用の鏡餅屋さんにもなりますよ^^。
そろそろ鏡餅の予約受付の準備を始めないと、あっという間にX’mas、正月やってきますね。。
のんびりしてばかりではいけませんね!やる気を出していこう


H23.11.11
2011年11月04日
困ってます。。
お米の「もみがら」ですが、たくさんありすぎて置き場に困っています。。

もみすりの仕事が出来なくなるので間に合わせに自宅前の田んぼに除けています。
どなたか必要な方いらっしゃいましたら取りに来て頂ければあげますよ。
もちろん無料で!
施設園芸 、家庭菜園 、畑 、堆肥作り 、 お芋の保存 etc..
我家だけでは使い切れない量です。

新米も販売しています。
生産農家ですので価格は安いと思います。
玄米30kg8000円~
よかったら遊びに来てください^^
コメント欄からアクセスしてみて下さい。

裏庭からバルーンも見えています (AM9:00現在)
↓かすんでいるのでハッキリとは見えませんが子供達は大喜びです!

白石は稲を刈った後の田んぼが多くバルーン着陸(?)に最適な場所がいっぱいなんですよ!
高い建物もないから…(笑)

バルーン関係者の方へ
我家の田んぼにぜひ降りて下さい!!
(どこか分からんっ!てつっこまれそうですが…)
もれなく新米をプレゼントします!!
実のところ、昨日も来るかなぁと思って5kgを10袋位準備していました。
残念ながら少々我家より北側5kmほどにチェックポイントがあったようで
降りて来られませんでした。ぜひ次も、その次も、来年もお待ちしています!!
過去に「寿」のバルーンの方々が自宅裏に飛んで着て頂いた時にも
お米をプレゼントさせて頂きました。
その際に近所の子供達ひとりひとりひをバスケットの中に入れてもらったり
記念撮影をしてもらったりととてもいい思い出を本当にありがとうございました。
今後の活躍も期待しています!
H23.11.4
もみすりの仕事が出来なくなるので間に合わせに自宅前の田んぼに除けています。
どなたか必要な方いらっしゃいましたら取りに来て頂ければあげますよ。
もちろん無料で!
施設園芸 、家庭菜園 、畑 、堆肥作り 、 お芋の保存 etc..
我家だけでは使い切れない量です。

新米も販売しています。
生産農家ですので価格は安いと思います。
玄米30kg8000円~
よかったら遊びに来てください^^
コメント欄からアクセスしてみて下さい。

裏庭からバルーンも見えています (AM9:00現在)
↓かすんでいるのでハッキリとは見えませんが子供達は大喜びです!
白石は稲を刈った後の田んぼが多くバルーン着陸(?)に最適な場所がいっぱいなんですよ!
高い建物もないから…(笑)

バルーン関係者の方へ
我家の田んぼにぜひ降りて下さい!!
(どこか分からんっ!てつっこまれそうですが…)
もれなく新米をプレゼントします!!
実のところ、昨日も来るかなぁと思って5kgを10袋位準備していました。
残念ながら少々我家より北側5kmほどにチェックポイントがあったようで
降りて来られませんでした。ぜひ次も、その次も、来年もお待ちしています!!
過去に「寿」のバルーンの方々が自宅裏に飛んで着て頂いた時にも
お米をプレゼントさせて頂きました。
その際に近所の子供達ひとりひとりひをバスケットの中に入れてもらったり
記念撮影をしてもらったりととてもいい思い出を本当にありがとうございました。
今後の活躍も期待しています!
H23.11.4
2011年10月26日
★タウン情報さがに掲載★
月刊タウン情報さが11月号に
我家のお米5kgプレゼントが載りました!
我家のお米5kgプレゼントが載りました!
「特別栽培米」 新米夢しずく 白米5kg 2名様にプレゼント
化学肥料 → 使用せず
化学農薬 → 5割以上減
で栽培した安全・安心のお米です。
粘りと艶があり、新米ならではのしっとり美味しい自慢のお米ですよ。
応募方法は、
タウン情報さが11月号の「綴じ込み応募ハガキ」にてどしどし御応募下さい。
化学肥料 → 使用せず
化学農薬 → 5割以上減
で栽培した安全・安心のお米です。
粘りと艶があり、新米ならではのしっとり美味しい自慢のお米ですよ。

タウン情報さが11月号の「綴じ込み応募ハガキ」にてどしどし御応募下さい。
お米を買いたい方へ
●毎週日曜日 AM7~9時 武雄楼門朝市にて販売


2011年10月13日
2代目!冷蔵庫
主人が即買いしたお米を入れる冷蔵庫。
といってもこれは以前トラックの保冷庫として使われていた物です。
これに業務用のクーラーを取り付ければOK!
我が家で採れたお米は全て直販しますので
梅雨~夏場の気温が高くなる時期は冷蔵庫が必需品です。
(コクゾウムシの発生を防ぐためなど)
すでに現在同じような大きさの冷蔵庫を使っていますが
2代目として買っちゃいました。
お客様に1年を通していつでも安心できるお米をお届け致しております

真夏の猛暑の時はこの中に入るとヒヤっとして気持ちがいいですよぉ。
設定温度は確か14℃位
スイカなど大物は家庭用の冷蔵庫では入りきれないので
ここにお世話になると思います。便利だわ

2011年09月30日
ハウス完成!
念願のハウスパイプが完成しました!

この中に入っているのは…

お米の「もみがら」です。

立てる前は、その「もみがら」がむき出し状態になっていたので、
相当ホコリに悩まされていました。
風に乗って車を汚す汚す。。
でも今は、おかげさまで95%以上ホコリカット出来ています。
よかった、よかった、
今日の私はただの傍観者で終わりました
力のいるお仕事は男性陣に任せましょう
もみがらとは…
刈取った直ぐのお米の一番外側の殻のことを「もみがら」と言います。
それを「もみすり機」で玄米の状態にするのですが、その時に出るのが「もみがら」です。
ちゃんちゃん
H23.9.28
この中に入っているのは…
お米の「もみがら」です。
立てる前は、その「もみがら」がむき出し状態になっていたので、
相当ホコリに悩まされていました。
風に乗って車を汚す汚す。。
でも今は、おかげさまで95%以上ホコリカット出来ています。
よかった、よかった、


力のいるお仕事は男性陣に任せましょう


刈取った直ぐのお米の一番外側の殻のことを「もみがら」と言います。
それを「もみすり機」で玄米の状態にするのですが、その時に出るのが「もみがら」です。
ちゃんちゃん

H23.9.28