スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年12月08日

初☆箱詰め作業

 H24年の9月に『れんこん掘り体験』をした場所の隣の蓮根が

 本格的な収穫時期となりましたshine


 


 箱詰め作業は手始めに、我家の父&母(経験者)から習いました。

 主人も経験者なので私だけがれんこんbeginner初心者beginnerです!

 見よう見真似で頑張るぞ~up

 



 数年ぶりに蓮根の仕事をする二人(父・母)は、

 おそらく当時の事を懐かしく思い出しながら少しの時間でしたが

 思いを込めてされていたんじゃないでしょうか…

 
              clover


 私達も、父・母と同じように夫婦で蓮根をすることになりました。

 30年後、私達の息子夫婦もするのでしょうかねhappy01

 それはまだ分かりませんが代々続くといいなぁと思った今日この頃でしたsun 

   


Posted by つりきちさくら  at 15:00Comments(0)れんこん

2012年11月17日

新着蓮根スーツ!


 れんこん掘り用スーツを新着しましたsign01

 これを着てれんこんを掘り出していきま~すrock



 snow真冬の寒~い時でも寒さを感じない生地構造になっているので、

 はたから見ると「寒そ~」と思うかも知れませんが

 掘っている方は全然そんなことないんですよup

 むしろ日中気温が高いときはをかくそうですsweat01

 年末に向けてまた忙しくなりそうですhappy02

 

 

 
    


Posted by つりきちさくら  at 13:15Comments(2)れんこん

2012年11月09日

蓮根準備!


 れんこんの収穫時期がだんだん近づいてきました。

 というか、いつでも掘っていいくらいに育っていますが、

 まだ「わら」取りの仕事が終っていないのでできません。。


            clover

 
 今、れんこんの田んぼはこんな状態です↓
 

 
 水気の少ない泥でおおわれています。

 夏場、青々としていた葉っぱも枯れてしまいました。

 あっsweat01あっsweat01葉は枯れても大丈夫ですのでご心配なくpaper

 泥の中のれんこんもくさったりはしませんよ~happy01


               clover            



 泥は泥でももっと水を入れてドロッドロにしないと

 中に入って掘れないので foot

 水(川の水)を入れることにしました。

    
           ポンプ↓

           ボブ↑(笑)




 今月(11月)後半からどんどん掘っていく予定ですfoot

 箱詰め作業は私も手伝うつもりですが、

 毎日顔に泥パックだったらどうしよ~pout

 子供のお迎えに行く時は気をつけなきゃねshine

   


Posted by つりきちさくら  at 20:22Comments(0)れんこん

2012年10月04日

バス旅行

 今日は小学生のバス旅行bus

 せっせと、バタバタ、お弁当作りましたcherry

 ここ、白石町特産品のれんこん入れましたよ~



 れんこんのきんぴら(左)と、右側は

 甘辛しょう油で味付けした、何て言えばいいんだろう、、

 蓮根掘り体験の時に母が作ってくれたものなんですが、、

 蓮根に片栗粉まぶして一度揚げます、それを味付けしました。

 え~い勝手に名付けましょう!「れんこんスペシャル!」

 はぁ~down 語彙力低くてすみません、、sweat02

 
              bus bus bus

 
3年生(長男かつみ)…佐賀サンのりmigi佐賀消防署migi佐賀NHK放送局movie
   今日のAM11:45の総合「ひるまえ情報便」に写るそうですsign01
          
1年生(長女さくら)…武雄消防署migi志田焼の里migi武雄宇宙科学館rocket
   最近、朝の登校中にトイレに行きたくなるから嫌だ~gawkって悩んでる娘です。

 
いってらっしゃ~い、いっぱい勉強しておいで~
 
 



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★        
          flairお得な情報flair
只今、新米5kgを5名様にプレゼント企画実施中!
応募はこちらにアクセスしてコメントするだけです。
  たくさんのご応募お待ちしていますloveletter
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↑予想を大幅に超える反響で驚いています!皆様の温かいコメント嬉しいです(´▽`人)
 

   


Posted by つりきちさくら  at 09:54Comments(0)れんこん

2012年09月24日

生中継にも出たよ!STS


 「は~い! こんにちは~!

  こちらは青空物産市の現場にいま~す!」
 って生中継が始まりました。

 

 
 ↑美人の菊池アナウンサーとメガモッツ(男2人)の前にいるは…

 おぉっとsign01バリカン仕立ての息子二人じゃありませんか~eye






 商品(白石の蓮根やお米)の紹介をして頂いた後は、お店の前は人、人、人、、↑↑

 よく売れました!

 「蓮根、綺麗かねぇ」 

 「冷凍してもよかけん買っとこ!」

 など、お姉さん達の直の声が聞けるのも対面販売のいいところheart04

 「高さ~(値段)moneybag」って声もありましたが、

 よその安さはよその店paper

 自分達で作って、掘って、新しいうちに売りに来た強みがあるので

 へこたれませんsign01なんのそのsign03

 言われるほど破格の値段は付けいないので自信を持って売り切りましたshine

 おかげでさまで完売up

 

 ↓「のんきな嫁だより」ってチラシも作ってみましたよ。

買ってくれたお客様やちょっと立ち寄って頂いた方や若いお母さんにバンバン配布

家に帰ってからゆっくりjapanesetea読んで頂けると嬉しいですね!

そして楼門朝市やブログ訪問が増えて、お問い合わせが来たら最高happy01

この日、遠くから足を運んで頂いた皆様、ありがとうございましたflower


               fuji
 
 お侍さんもタイムスリップして来てましたよ~↓ あはは~


 はなわ・HKT48はチラッと見ましたred

             sun 
 
 
 来年と言わずに来月もこのイベントがあって欲しいなぁ

 サガテレビさん、期待しています!

 どうぞよろしくお願い致します!  


Posted by つりきちさくら  at 16:22Comments(0)れんこん