2012年11月24日
ふるさと先生研修会【第2部】
午後からは、第2部として
唐松地区のふるさと先生、脇山園長先生、絆づくり関係機関の皆様と意見交換させていただきました
ほんとはこれが目的のはずだったのですが
あったかい幼稚園の雰囲気と園長先生にのせられて
第1部から参加させてもらいました
はじめに、県の方から食農学習に関する講話がありました

続いて、私たち白新わら組合の番
溝口さんからは、ふるさと先生の活動状況について
私からは、たまねぎ収穫体験やれんこん堀り体験の取り組みを紹介させていただきました
唐松地区のふるさと先生、脇山園長先生、絆づくり関係機関の皆様と意見交換させていただきました

ほんとはこれが目的のはずだったのですが
あったかい幼稚園の雰囲気と園長先生にのせられて
第1部から参加させてもらいました

はじめに、県の方から食農学習に関する講話がありました
続いて、私たち白新わら組合の番

溝口さんからは、ふるさと先生の活動状況について
私からは、たまねぎ収穫体験やれんこん堀り体験の取り組みを紹介させていただきました

2012年11月24日
記念に♪
年長児のぶどう組・バナナ組のみんなと記念撮影に
入らせてもらいました
この日は園内に植えたさつまいもの収穫もされていました。
食農学習盛りだくさんです
こういうちょっとしたエルアン幼稚園さんのご配慮にも感謝です

それと・・・当日はT農林事務所の絆づくりの事務局のまるヨさんも来てくださいました。
いつもアリガトウ
さあ、午後からは研修会の本番です
入らせてもらいました

この日は園内に植えたさつまいもの収穫もされていました。
食農学習盛りだくさんです

こういうちょっとしたエルアン幼稚園さんのご配慮にも感謝です

それと・・・当日はT農林事務所の絆づくりの事務局のまるヨさんも来てくださいました。
いつもアリガトウ

さあ、午後からは研修会の本番です

2012年11月23日
オプション♪
お片付けが終わったら
お米のお話
ということで、またまたシナリオなしの展開に
園長先生の軽妙な進行にあわせて、玄米・ぬか・白米などなど
溝口さんが説明しました


あらら、いつのまにか、沖さんも登場

少しでも覚えててくれたらうれしいです
お米のお話
ということで、またまたシナリオなしの展開に

園長先生の軽妙な進行にあわせて、玄米・ぬか・白米などなど
溝口さんが説明しました

あらら、いつのまにか、沖さんも登場

少しでも覚えててくれたらうれしいです

2012年11月22日
おかわり♪
おいしいものは
とーぜんおかわりを希望されます
そんなリクエストにも
園長先生は優しく応えてました
噂どおりのすてきな女性です

わたしたちの海苔も使っていただいてありがたいです
とーぜんおかわりを希望されます

そんなリクエストにも
園長先生は優しく応えてました

噂どおりのすてきな女性です

わたしたちの海苔も使っていただいてありがたいです

2012年11月22日
おいしいおにぎりを食べると♪
み~んな笑顔になります

ちなみに、とってもおいしい漬物もありました
これはふるさと先生 沖さんが作られたもの
コノ人↓(右側) 左の人はTV局のカメラウーマンさん

溝口さん。「止まりません」と言って、たくさん食べてました

ちなみに、とってもおいしい漬物もありました

これはふるさと先生 沖さんが作られたもの

コノ人↓(右側) 左の人はTV局のカメラウーマンさん
溝口さん。「止まりません」と言って、たくさん食べてました
