2014年07月10日
七夕の願い☆
台風8号の接近のため休校となった今日。
しかーし、佐賀はいい天気となりましたね


お暇だったのでゆうあい図書館

お友達の家に七夕飾りがあったのを見つけた娘は、
「うちは毎年、何もしてくれんよねぇ」

と不満を訴えられました

そしたら、グッドタイミングで図書館に
”願い事書いてください”とあるじゃないですか~

ちゃん~と書いてもらいました(笑)


その願い、きっと叶うよ

2014年07月08日
早くも避難!
避難したのはこの子たち



(おおきゅーなったなぁ)
過去最大級の台風8号ともなれば
鳥小屋なんてふっ飛びます

かわいそうなので小屋の中に避難させてあげました。
後はシャッターを閉めればOK


そして、この子たち全部メスのようです。
オスだったら頭にトサカが生えてくるけど、この大きさになっても
そんなに変化がないのでたぶんメスだろうと…
卵が増えていいかも
台風に備えてこの辺もおかたづけ


殺人台風とならない事を祈ります

2014年07月06日
お支払方法は???
カード?現金?
現金といっても、日本円ですよね。普通
でもココでは、US$もOKみたい

佐世保のアーケード内にあるお店でした
現金といっても、日本円ですよね。普通

でもココでは、US$もOKみたい


佐世保のアーケード内にあるお店でした

2014年07月03日
’さんたろう’という名の果実
すもものような、プラムのような、
「さんたろう」という果実を今年も頂きました!
↓完熟はそのまま皮ごとガブリ


中の種は出しますよ。
まだ熟れてないのは氷砂糖で漬けたりします。
でも、私は生で食べるのが一番美味しいと思います

完熟まで待ってから。。。

2014年07月01日
田植え体験!(5年生)
長男の学年【5年生】は今日、田植えでした!
天気も良すぎるくらい晴れてましたね

↓持ち運びしやすいように13~15本の束を作って
軽く輪ゴムでとめています。
輪ゴムが田んぼに落ちないように、
必ず手首にはめるように注意されていました!

みんな地下足袋をはいていざ泥の中へ

女子の方が手際よく上手にこなしてたような!
男子、頑張れー!

色んな方向向いていますがしっかりと植えることができました!
この苗はもち米なので収穫して、もちつきして食べるまでが一流れです。
美味しいだろうな、きっと。 食べに行こ

豆知識&クイズ
JAの方のお話によると、一粒の種から約1500粒のお米がとれるそうです。
お茶椀ふつう盛りでだいたい3000粒あるそうなので、
メガ盛りごはんを食べる中学生はいったい何粒の種が必要でしょーか



メガ盛りとは❛坊や~♪よいこだねんねしな~❜に出てくるあの量と同じです!
さあ、分かったかな~
