スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年12月12日

玉葱の苗取り

           ~玉葱の成長記録~

 だいぶ冬の寒さらいし気温になり(ちょっと前まで暖かかったから…)、

 天気もどうにか味方してくれて、
 
 田んぼの土も乾いたので玉葱の作業ができるようになりました。

 トラクター等の大きな機械で作業するにも、人が田に行くにも
 
 土がべちゃべちゃではお仕事になりません!

 天気は農業にとってとても大切なものです。


            bud  


 今日は玉葱の「苗取り」をご紹介します。

 ↓これが束にした玉葱の苗です。約400本。


 ↓ところせましと並んだ苗をもっと広い田に植え替えるために
   「苗取り」をするのです。


 ↓(主人の)母です。


 この「苗取り」の作業は全て手作業です。

 1本1本折らないように土から抜いていき、

 根にからんだ土をパッパッと払い落とし束にしていきます。

 この束を稲わらで結びます。

 稲わらはこんな場面でも活躍していますね^^

 

              bud



 次回の玉葱の記事は「定植(=移植)」という収穫に並ぶメインイベントです!

 寒さに耐えながら頑張る様子を見てください!お楽しみに!




                    H23.12.12


 

   


Posted by つりきちさくら  at 16:20Comments(0)たまねぎ