スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年12月18日

ケーキ作り~続編~


 佐賀農業高校「デコレーションケーキ作り教室」に参加

 スポンジ生地を混ぜて、生クリームでデコレーションする工程を

 子供達と一緒にやってきました。ほぼ95%子供達がしましたがhappy01


 まずは先生のお手本ね↓




 スポンジはどの班もきれいに焼けています↓shine

 
 焼き上がったすぐのスポンジは熱いため生クリームが溶けてしまうので
 
 この日デコレーションに使うスポンジは

 前日高校生が作ってくれたものを使用。

 この日焼いたスポンジは持ち帰りしました!

 前準備、ありがとうございますsign01

 
               birthday


 では、お待ちかねの生クリームをいちごのデコレーションheart02

 順番待ちが出来ずに言い合いしながらの3兄弟↓sweat01



      ↓将来の夢はケーキ屋さんですbirthday 
     理由はいつも美味しいケーキが食べれるから~cake

    現実そんなに甘くはないんだよ~ がんばれパティシエrock

 

             sign03どうにか完成   




   


 こりぁ~~annoy

 持って帰る生クリーム全然ないじゃないsign01

 口の中に搾り出してどうすんのsign02       



                         食べるの~!!by子供


              はぁ・ ・ ・( ̄∇ ̄)


 お昼前でもあったから、それはそれは美味しかったはすですconfident



 


 

 どの班もきれいに仕上がっていましたshine

 やはり小学生の姉妹が作ったケーキは女の子らしいデコレーションで

 かわいく出来ていましたね。さすがですheart02 


            cake


 どんなにわんぱくでも、言うこと聞かん坊でも、幼い子でも

 温かく迎え入れてくれた佐賀農業高校さん、本当にありがとうございました。

 持ち帰ったスポンジ生地は後日、生クーリムを作って

 この日と同じようにデコレーションして家族みんなで食べました

 お店のと違って自分達で作ったケーキは最高に美味しかったですheart02  


Posted by つりきちさくら  at 10:10Comments(0)白石