2013年02月06日
海苔ふりかけ
保育園から頂いてきました

漁業関係者の方、ありがとうございます!
海苔ふりかけ(海苔の日)の配布について
海苔の日制定の由来について、人宝元年(西暦701年)の2月6日に、
聖徳太子が大宝律令を定めたので、今で言う税金として納める物に海藻七種が指定され、
その中でも海苔が日本の歴史に初めて記録され、また、もっとも高価な物とされています。
海苔の商品価格が認められたということから、海苔の生産者団体では、
この2月6日を「海苔の日」と定め毎年記念行事を行っています。
このような主旨で、漁業組合より海苔ふりかけを頂きましたので、
家族皆様でご賞味ください!
尚、漁業関係者の方に会う機会がありましたら、お礼を言って頂けると幸いです。
あかり保育園 園長
とのことでした。
歴史と生産者と組合に感謝です

2013年02月06日
キッズコーナー
「農業まつり」で子供たちがわくわくしながら
「キッズコーナーあるってよ!!
行ってみゅ~か!!」
ってことで案内地図を頼りに行ってみることに…。
わく わく 
子供達の想像では、ゲームとか遊べる何かがあると思い込んでいたようですよ
現実は…
じゃじゃ~ん! これ↓

あはは~、うけた~
さすが「農業まつり」
でかしたぞ
大きく期待を外してくれました
子供:「えーー!これ?!」
とか何とかブツブツ言ってましたが欲たれ根性で全部試乗
まつりはまつりでも「農業」だもんね
これでいいと思います

「キッズコーナーあるってよ!!
行ってみゅ~か!!」
ってことで案内地図を頼りに行ってみることに…。



子供達の想像では、ゲームとか遊べる何かがあると思い込んでいたようですよ

現実は…
じゃじゃ~ん! これ↓
あはは~、うけた~

さすが「農業まつり」
でかしたぞ

大きく期待を外してくれました
子供:「えーー!これ?!」

とか何とかブツブツ言ってましたが欲たれ根性で全部試乗
まつりはまつりでも「農業」だもんね
これでいいと思います


2013年02月04日
キャラキャラ☆
佐賀空港で行われた「農業まつり」に行って来ました
ゆるキャラ達と会えました


まずは、消防のキャラ↓
名前は聞かなかったなぁ。。。
次は、
これまた名前忘れた
農薬資材のキャラなんですが、「ダン…」何かなぁ。。。↓
最後は、「たべんばくん」↓
よかったぁ、名前札付いてて

えへへ

2013年02月01日
続:男女群島の魚
男女群島の魚です

目鯛です

大きいです

お見事です

目鯛の下にもクロが何匹もいますよ

このクーラーBOXの大きさわかりますか?
海水浴とかバーベキューレベルじゃないです!デカイ!
釣り人にとっては行くのが楽しみ


でしょうが、私はそれをいただくのが楽しみ

2013年02月01日
男女群島!!
「男女群島」
初めて耳に、目にする方は
男と女が群れる島
えっ
何それ
って思いますよね
色んな想像されるかもしれませんが
そんなことはありません
ここは、釣りの聖地でございます。
長崎県の五島列島よりもず~っとず~っと東にあって
そこで釣れたお魚は最高に美味しいんです

そんな男女群島に先日(1/30~31)行った
釣りの師匠:まさはる兄ちゃん(主人の叔父さん)↓
佐世保市俵ケ浦町在住

なんとまあ
こんなに大きい「目鯛」が2本も
「クロ(尾長)」もたっくさん
「サバ」もね

ずうずうしくも私、食べた~い一心で主人にお願いして
子供達を連れてすぐに佐世保へ飛んで行きました
そこで食べる刺身にお吸い物はやっぱりやっぱり最高のごちそうでした
皮をバーナーで炙って刺身にもしてもらいました
「カツオのたたき」ではなくて「サバのたたき」もありました!
脂が乗っててこれも美味しかったぁ
帰りは午前様になりましたがとても贅沢な夕食でした
でっかいクーラーボックス2つが満タンになってました
100ℓと120ℓのクーラーだそうです。
&夜
に釣れたそうです
初めて耳に、目にする方は
男と女が群れる島
えっ



色んな想像されるかもしれませんが
そんなことはありません

ここは、釣りの聖地でございます。
長崎県の五島列島よりもず~っとず~っと東にあって
そこで釣れたお魚は最高に美味しいんです


そんな男女群島に先日(1/30~31)行った
釣りの師匠:まさはる兄ちゃん(主人の叔父さん)↓
佐世保市俵ケ浦町在住
なんとまあ

こんなに大きい「目鯛」が2本も
「クロ(尾長)」もたっくさん
「サバ」もね

ずうずうしくも私、食べた~い一心で主人にお願いして
子供達を連れてすぐに佐世保へ飛んで行きました

そこで食べる刺身にお吸い物はやっぱりやっぱり最高のごちそうでした

皮をバーナーで炙って刺身にもしてもらいました
「カツオのたたき」ではなくて「サバのたたき」もありました!
脂が乗っててこれも美味しかったぁ

帰りは午前様になりましたがとても贅沢な夕食でした

でっかいクーラーボックス2つが満タンになってました

100ℓと120ℓのクーラーだそうです。
&夜

