スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年02月14日

遅れてますが…


 天候の具合でどこの玉葱農家さんも苗の定植時期が遅れて

 「ざっといかんにゃ~!!」←方言ね

 って嘆いていました。

 我家でもなかなか植え付けられず、ようやく

 晴れsunが続いて畑の土が乾いてきたので

 トラクターを入れることが出来るようになり、定植作業も再開scissors

 遅ればせながらボチボチ進んでいますfoot
 




  苗の先端は包丁で切り落として使います↑

 
 最近の玉葱の苗の植え方も機械化が進んでいますが、

 うちは、従来のままblue

 お米の田植みたいにちゃっちゃか、ちゃっちゃか植えていく最新の機械に比べると

 非常~~に低速ですがまだまだ地道にやっています。(父と母が)

 寒さに負けずに頑張ってください!

 春先には採れた玉葱を私が撰果(箱詰め作業)しますのでsign03happy01

  


Posted by つりきちさくら  at 08:20Comments(0)たまねぎ