スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年10月10日

たまねぎ


 白石特産の玉葱も栽培が始まっています。


 苗床(なえどこ)に種をまいて、ちょうど今、


 が出始めたころです。 ↓
                 ↓


 

 我が家はまだこの栽培方法で作っていますが、

 溝口さん家は最新の方法(ポット苗)で作られています。


         bud


 何がどう違うのかと言いますと、

 まさに、お米の田植えと同じような感じで、

 昔は手作業で田植えしていたところを

 今では田植機でサクサクと植えていく、という違いです!

 玉葱の苗も1本1本を扱わないといけないので

 それはそれは機械化が楽です

 時短と労働力の度合いが明らかに違いますsign03

  
          bud



 我が家もいずれはそうなるのか??

 …まだかな、だって玉葱を作っている面積が少ないですもんsweat01

 機械化するコストの方が高くかかっちゃいますぅconfident



 玉葱の成長も楽しみですheart02


 


 


   


Posted by つりきちさくら  at 09:49Comments(0)たまねぎ