スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年10月14日

お母さんは大変♪

お散歩中に、出逢いましたeye

こちらを睨んでますcoldsweats01



カマキリのお母さんhappy02
怖い・・・gawk
向かってきます



なぜこんなに闘争心むき出しかって?

それは「お腹にタマゴをもってるから」ですって

   ↑
  主人談

そうなんですねsmile
たくさん食べてrestaurant栄養とってねwink  


Posted by つりきちさくら  at 18:38Comments(0)

2013年10月13日

暖かいから?

咲いちゃったみたいですcherryblossom



10月中旬なのに、台風接近したり、変な天候ですねsad

  


Posted by つりきちさくら  at 16:42Comments(0)

2013年10月12日

木工祭り!~大川市~


 家具の町:大川市の木工まつり


 連休の月曜まで開催中chair


 家具の販売や露店などいろいろ…。


 おもに露店を中心にさら~っと見て回りましたfoot


 で、消防署があったので寄ってみました!


   


 ↓ 負傷者発見!
   



 ↓ AED持ってきて~~!!

  


  と、まぁ可愛い場面もありましたheart04animal4 


 ↓実際、隊員さんからも心臓マッサージの指導をしてもらえますshine

   

 週末は天気がよさそうですねsun

 お出かけくださ~いcar  


Posted by つりきちさくら  at 22:34Comments(0)日記

2013年10月11日

卵アート!


 見て見て、可愛いheart04

 ↓ 上手かぁ~pencil




 私にはマンガの才能ないからマジで

 こんなの書ける人すご~いって思うsign03

 書いたのはマナミちゃん   ↓



 いとこの美容師

 やっぱ手先が器用shine



          art        



 私、絵を描くのは下手だけど好きだからスプレーペイント

 してみたいなぁって思ってます。いつか…

 airplaneフランス旅行した時に、路上で書いてる人見て感動したもんheart02

 やってみた~~いsmile


   


Posted by つりきちさくら  at 12:32Comments(0)日記

2013年10月10日

たまねぎ


 白石特産の玉葱も栽培が始まっています。


 苗床(なえどこ)に種をまいて、ちょうど今、


 が出始めたころです。 ↓
                 ↓


 

 我が家はまだこの栽培方法で作っていますが、

 溝口さん家は最新の方法(ポット苗)で作られています。


         bud


 何がどう違うのかと言いますと、

 まさに、お米の田植えと同じような感じで、

 昔は手作業で田植えしていたところを

 今では田植機でサクサクと植えていく、という違いです!

 玉葱の苗も1本1本を扱わないといけないので

 それはそれは機械化が楽です

 時短と労働力の度合いが明らかに違いますsign03

  
          bud



 我が家もいずれはそうなるのか??

 …まだかな、だって玉葱を作っている面積が少ないですもんsweat01

 機械化するコストの方が高くかかっちゃいますぅconfident



 玉葱の成長も楽しみですheart02


 


 


   


Posted by つりきちさくら  at 09:49Comments(0)たまねぎ