スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年11月22日

初!さがほのか!

今シーズン初のさがほのかheart01
いよいよシーズンです


いただきますsign03



 


ニュースで NEWさがほのCar rvcarも紹介されてましたねnote

見てみたいですnote  


Posted by つりきちさくら  at 20:44Comments(0)

2013年11月21日

たまねぎ苗取り

 
はめっきり寒いですねsnow

贅沢にも暖房タイマーして寝たので

「起きたらまあまあ暖かいhappy02を味わった今朝でした  にっscissors


             bud



たまねぎの今の状況ですが、定植というものをしています。

道路からこんなぎっしりと苗が植えてあるの見かけませんか?↓

 
全部、たまねぎの苗です。

これを一本一本手作業にしていきます。

それを ↓ ザクッsign01とやります!

    根っこの部分をね。


    次は葉の部分もね。

       ザクッsign03


 それをコンテナに並べたら、まあキレイclover



 この束を持って実際に玉葱を育てる畑に一本一本植えにいくのですbud


          flair



 なぜザクッと切るのかといいますと、

 束の状態から一本一本を取りやすくするためです。

 根っこが絡まってたら作業がはかどらないの。

 なんてったって、定植という作業は

 超高速スピードでするんですよrecycle

 あまちゃんの私は、よそ見なんかしてられませ~んsurprise  

 これホントsign01

 
 でも、いかにして機械の速さに追いつくかを考えながらすると

 めちゃくちゃ楽しいですheart04

 外は寒いけど、夏の紫外線に比べたら全然平気paper

 カッパやらセーターやら着込んでやれば大丈夫!

 たまねぎって手はかかるけど楽しい作業です。

 体験にはもってこいだと思いますhappy01

   


Posted by つりきちさくら  at 11:02Comments(0)たまねぎ

2013年11月19日

白石ぺったんこ祭!その3

 happy01藤津ケーブルさんで

 じゃんけん大会がありました!

 我家で勝ち残ったのは末っ子たくまfrog

 残りは3人


     じゃんけん、ぽん!!

  勝ったーー!!勝ったーー!!

  おめでとうflower

  優

   勝

    賞

     品

      は


      テレビーーtv2

 
 この日、一番が良かった息子でしたshine

 
 そうです、豪華賞品をいただいた藤津ケーブルさんに

 せめてものお礼にブログで強調させていただきましたheart02

 


 また来年も素敵な商品狙いに行きますsign01


 

 その他ぺったんこ祭では、もちの振る舞いや

 もちなげ、バザー、かに釣り体験、

 バイクのハーレー展示、ステージショー、

 園芸や地元特産品の販売などなど盛りだくさんでしたよ。

 行ったことがない方はぜひ来年行ってみてください!

 楽しいですよheart01

 

 

 

   


Posted by つりきちさくら  at 00:16Comments(0)白石

2013年11月18日

白石ぺったんこ祭!その2

 
 次なるメインイベントはこちら↓

 トラクター引き競争

 こんなでっかいトラクターを5人で引っ張りますrun

 おっと、このトラクターにはわらをつかむ

 クリッパーなるものが前方についていますねぇ。

 うちと同じくわら収集をしている白浜農産のトラクターで~す!

 その白浜農産チームも出場してるじゃない!

 応援してたらお腹がすきました!

 白石商工会の女性の皆さんが作ったうどんを食べました↓

 

 ごぼうのお出汁が効いて美味しかったぁ~heart04 ごはん付heart04

 
           
              japanesetea
 


おっ、娘が何かを釣ってるぞsign02

  れんこんとみかんを釣りあげました~scissors



              fish



別の所、いや、はっきり言うと

       藤津ケーブルさんではじゃんけん大会も



 ふ・じ・つケーブルさんです。

 訳あって強調しています。

 その訳は…


               つづく!  lovely  


Posted by つりきちさくら  at 18:29Comments(0)わら白石

2013年11月18日

白石ぺったんこ祭!その1

 しろいしぺったんこ祭に行ったら、

 一日ここで遊ばせてもらいました

 いやぁ~、楽しかったぁ~heart04


 

 メインのイベントはこれ↓

   ぺったんぺったんのもちつき

 
 
 実は、これ競技なんです!!

 いっせいに竹と新聞紙で火起こしから始まり、

 もち米をかまどで蒸し、

 きねでついたら、丸もちにするまでの時間

 チームワーク性を競います!



チェックマンの厳しい審査が常に入りま~す↑check happy01
 

 参加するだけでも参加賞があり、

 上位になったらお米や蓮根などの白石特産品が

 た~くさんいただけますよ!shine

 

        riceball



 次は、

 大人気の忍者の紹介

 嬉野市にある肥前夢街道から来てくれました



  このお方、

  なんと、ギネス記録の持ち主sign03

  つまり世界一up


 

  何がって?!

  気になるでしょ

  お見せしま~す

  りんご斬りapple

 

  はい、スタート!!

   自分でリンゴを投げて…



     刀で斬る!!


 

  そして、すぐにさやに戻す!!

    の繰り返し

     1分で30回apple



  何がすごいかって、刀が3kgもあるので

  それをノンストップで振り回す腕の筋力・持久力

  プラスりんごを斬る技術shine


  
  もしかしたら30回という今日の記録は

  ギネス更新になるかもですって!

  今日の画像をギネスに送って認定されたらまたまた世界一!smile

  


  ステージショーの他にも

  無料で手裏剣と吹矢ができるコーナーがあって、

  見事的に当たれば手裏剣がもらえる…

  だけどなかなか当たらない。。

  私も3回挑戦したけど枠外に飛んで行ったり。。wobbly

  末っ子たくまは、あきらめきれず

  並んでは投げ、並んでは投げをひたすら。。

  20回くらいしたんじゃないかなぁsweat02

  でもだめでした。。

  そう簡単にはいかないからおもしろいのよねheart02

  
  

  忍者さん楽しませてくれてありがとうございましたflower


    


Posted by つりきちさくら  at 08:07Comments(2)白石