スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年04月10日

春の使者♪ たまねぎ

みなさん たまねぎの出荷が始まってますhappy01

今の時期とてもおいしいです。シンタマnote

さて、栽培方法にもいろいろあるのご存知ですかsign02

これはフツーの露地栽培



まだ小さいです。

でも・・・

これにマルチ(ビニール)をかぶせると



地温があがり、成長が促進されるそうです

マルチには、こんな透明なものもあります



こんなふうにして、いろんな栽培の方法、
定植(苗の植え付け時期)を変えて
長い間出荷が続くようしているんですねsmile

いろんな品種についても、いつかご紹介しますhappy02

こんなことも、子供たちに、若いお母さんたちに伝えたいですねclover

食農学習がんばります。
収穫体験しましょうsmile
  


Posted by つりきちさくら  at 19:54Comments(0)

2012年04月09日

さくら満開

             ~お花見~

 ↑ここは、鹿島市の祐徳稲荷神社。

 桜満開でとっても綺麗ですねcherryblossom
                             H24.4.4現在



 ↑色々なお土産がありますがこの「稲荷ようかん」

 と、「飴がた」を買いました!


cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom cherryblossom


 別の日、またお花見しました!               
                           H24.4.8現在


 ↑ここは、太良町の山の中にある隠れた桜の名所「健康の森公園」です。

 武雄の楼門朝市での仕事が終ってから急遽お花見の計画をしたので

 私はどっかでお弁当買って行こうかね、、ってノリでしたが…
  
 お母さんが私達の為に手早くお弁当を作ってくれましたriceball
 

      エビフライ、あさりのバター焼きetc...

       heart02    感謝、感謝    heart02



 広~~い芝の丘もあって、ちょっとした遊具もあります。

 奥にはローラーすべり台もあります。

 お手洗いはありますが、

 自販機などはないので飲み物おやつは
 
 持参していくといいですよ。

 
      apple

 お花見に来た方の中で、

  シスターご一行様がいました。

    色んな人が来るのはもちろんですが、

      ちょっとお茶目な姿を見ましたので

        勝手ながら写真に撮りました。

          いや、ちがう!ちがう!風景の一部に写っていましたsweat01

                     shita
 

                     shita

 

 誰しも子供のようにはしゃいだりしたいんですよ!happy01

 小さい子供がいるママやパパは子供と一緒に

 滑り台とかブランコとか平気で出来ますが、

 大人ばかりだとしずらいですよね。。。

 でも思い切ってしてみたら数年間味わっていない

 新鮮な感覚がよみがえりますよ!

 お試しあれ!!



   


Posted by つりきちさくら  at 10:59Comments(0)日記

2012年04月08日

今日は楼門朝市でした

お天気もよくsun
春の陽気に誘われて
たくさんのお客様でしたshine

このブログをご覧いただいている方も
お客様として、お越しくださいましたnote

ご縁の広がりを感じますhappy02

いろんな人とつながると頑張ろうという
気持ちになれますねnote

昨日のブログアクセス数は200を超えましたsurprise

なぜだろう・・・露天風呂のキーワードですかねhappy01

いずれにしても嬉しいことですclover
  


Posted by つりきちさくら  at 15:57Comments(2)

2012年04月08日

春を告げるたまねぎ

新たまねぎのシーズンですsun




いろんな大きさがありますeye
ちなみにレモンは岩瀬くんのレモンですhappy01




今朝の楼門朝市で販売してきました

いましか食べられない、甘~いたまねぎですhappy01

みなさん春の旬の食べ物を見つけに(買いに)
白石にお越しくださいrvcar  


Posted by つりきちさくら  at 13:29Comments(0)

2012年04月07日

旅館:春慶屋の温泉

 
 
 武雄市にある老舗旅館「春慶屋」(しゅんけいや)さんの

 温泉に行ってきました。


              spa  


 いつもお世話になっている方から温泉チケット頂いたんです!

 他のお客様がいたのでお風呂の中の画像は撮って来れませんでしたが

 露天風呂もあって気持ちが良かったです。

 お湯は、某食器洗い洗剤ではないですが、きゅっきゅっとすべすべって感じですshine 

              
              spa


 前日の遊園地疲れが一気に取れて何とも言えない心地よさでしたheart04

 


   


Posted by つりきちさくら  at 11:50Comments(0)武雄