スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年10月15日

上から見たら


 sunいい天気が続くのでどんどん乾燥わらが出来上がってきています!

 倉庫に6段積み上げられています!



 
 最上階からの景色はこんな感じです↓ eye
 


 私はフォークリフトで上げてもらいましたが

 一度上がると降りられない…sweat02

 カメラを落とさないように&自分も落ちないように

 降りるまではおてつだいしましたshine

 
  


Posted by つりきちさくら  at 10:53Comments(0)わら

2012年10月12日

佐賀牛!

 我々「白新(はくしん)わら組合」が集めたわらを

 使って頂いている桑原畜産の方からすっごく素敵なジャケットを

 頂いちゃいましたsign03sign03


               shine  色違いの赤もあります  shine




 佐賀ブランド佐賀牛を背中に掲げて仕事するのもいいですね!

 誇り高い気分になれそうです!


          red

 
 わら取りの仕事にはただならぬ苦労もあるのでweep

 桑原畜産様からのバックアップがあると

 精神的にかなり強くなれるpunch有り難いpunchと主人は言っていました。


          blue

 
 佐賀牛の美味しさはきっと、

 桑原畜産の方々の心意気×良質の牛さん達
         ×
白石のわら

 で成り立っていると言えるでしょう!!!  えへっwink



 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★        
 flair意外とのんきな嫁ブログのお得な情報flair
只今、新米5kgを5名様にプレゼント企画実施中!
応募はこちらにアクセスしてコメントするだけです。
  たくさんのご応募お待ちしていますloveletter
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


    


Posted by つりきちさくら  at 10:24Comments(3)わら

2012年10月05日

農家は今…

 実っていますねぇ~shine

 一粒一粒が大事なお米ですshine




 今年はおかげさまで天気sunに恵まれて

 どこの農家さんも連日休む間がないほどみんな頑張っていますpunch


             clover


 「稲わら」取りも作業分担で効率よく作業が進んでいますよ~up 
 


 高所恐怖症のmizogutiさんもあんな高いところでお仕事です shita
      落ちないように頑張って下さい!







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★        
          flairお得な情報flair
只今、新米5kgを5名様にプレゼント企画実施中!
応募はこちらにアクセスしてコメントするだけです。
  たくさんのご応募お待ちしていますloveletter
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  


Posted by つりきちさくら  at 16:42Comments(0)わら

2012年09月28日

嫌な雨、、、

 typhoon台風が接近中ということで、

 朝も早くから「わら」を集めて、運んで、積み上げて、、、

 と頑張っている中、

 雨が降ってきましたぁあああああ!

 予報では明日のはずが…sweat02

 しかもけっこうな量rain

 せっかく2日、3日かけて乾燥させたのにぃいいい、

 悔し過ぎますgawk

 あと3時間でも遅く降りはじめてくれれば…なんて思います。。(by一平←主人です)

 
                 foot


 福岡から叔父さんとその息子yuuki高校生も駆けつけてくれましたcar

 しかもtueko姉ちゃん手作りの「広島風お好み焼き」をたくさん持ってheart04

 心のこもった差し入れですheart04 

 雨に打たれながら仕事して、冷え切った体を温めてくれるのは

 やっぱり 手作りのごはん がNO.1 

 あとで皆で美味しくいただきま~すrestaurant 

 
                   9.28.pm9:00
 

  
  

 

   


Posted by つりきちさくら  at 21:18Comments(0)わら

2012年09月07日

減反田に…

 shine今週は蓮根堀体験イベントについて

 たくさん記事を載せました。

 それと同時にコメントも多く寄せて頂き

 本当にありがとうございました。
 
 今日からまた日頃のブログになりますが、

 「えぇ~、レンコンネタがいい!つまんな~い」と思わないで

 引き続きご覧下さいね(願)happy01

 
           clover
 

 毎年、米の生産調整の為に「減反政策」が米農家では行われています。

 減反政策…聞き慣れない用語だとは思いますが、

 簡単に言いますと、昨年お米を作っていた田んぼの一部は

 今年はそこにお米を作ってはいけません、と言うことです。

 その代わりに大豆等を作付けしましょう。
といった感じです。

 
 我家は、その減反田に今年「飼料稲」を作りました。

 米粒が出来る前段階で刈取りをし、稲を「わら」のように丸めて

 牛さん達に食べてもらうのです。


 農業用語では「WCS(たぶりゅ~し~えす)」

 =「ホール、クロップ、サイレージ」の略。

 難しいね。foot

 

 
 トラクターの後にでっかい草刈を付けて刈り取っていきます!↓
  







 まだピンと立っていますよ!↓
 (普通お米の刈取りだと稲穂が頭を垂れてからですね。)



 ↓トラクターでは刈取れない周囲は、トラクターモアという機械であらかじめ撤去

 
 ↓30年ぶりに動かした機械なので途中止まったり…がんばれ~!punch


 
 この仕事も「わら」取りと同じで乾燥状態で丸めないといけないので

 天気が肝心sign03  天気よ続け~sun 今だけ雨さん降らないで~up

 

  


Posted by つりきちさくら  at 10:48Comments(0)わら