スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月10日

たまねぎ伸びてます。

前回の玉葱の記事から約1ヶ月経ちました。

~~「たまねぎ」のカテゴリで過去ログ見れますよ~~

結構伸びましたね↓

↑苗の先の方がびろ~んとしてるでしょ。

↓それをトリマーという機械で先端をカットしていく作業をします



pencil なぜカットするのかと言いますと、

これから先、この玉葱の苗をもっと広い畑に移植しなければなりません。

①その時にびろ~んと長いままでは作業しにくいのがまず一つ目の理由で、

②二つ目の理由が、先端が曲がると土に隠れた将来の玉葱となる部分も
 曲がってしまい、収穫する頃の玉葱も変形してしまう恐れがあるので
 ピンと真っ直ぐ伸びた苗の状態で空に向かって成長出来るように
 手助けをしているのです。

                   bud

↓カットした後の苗の状態

      シャン!としてるでしょ^^

↓カットされた先端は畑の端に捨てられます。。

      まるでネギの山盛り



 foot のんきな私は、写真撮るだけだから…って気楽な気持ちで畑に行ったら…




  ↑ ぬめりました。。

                 長靴で行けばよかった。。


                               H23.11.8  


Posted by つりきちさくら  at 11:15Comments(0)たまねぎ

2011年11月09日

Check it!武友会の革命!

皆様、「武雄市」は温泉や樋渡市長etc...でご存知の方は多いと思います。

では「武友会(たけともかい)」って知っていますか?

武雄の青年農業者8名が集まるグループのことですが、

彼らが凄いことをやり始めましたよ!


※ちなみに、さがファンブログに武友会のブログがありますので
       日々の活動をご覧下さい↑


武雄の中心地にある老舗「京都屋」旅館さんとコラボして

地元の農産物(モチロン武友会メンバーの作った農産物も)オンリーで作る

【武友御膳】が見事に完成しました!

つまり「和」の贅沢&ヘルシー&フルコースですね。


1皿目↓ ~秋の収穫三種盛~

しいたけに自家製ヨーグルトクリーム添え、地元野菜の湯葉巻き、
新鮮野菜といのししのコンフィ
※コンフィとはフランス語で「じっくり火を通したもの」ってな感じの意味があるそうです。
いのししって臭くて堅いイメージがありますがそんなもの全く感じさせず、まるで
高級ハムのようでした!

申し遅れましたが私、農家の嫁は恐縮ながらその試食会に参加させて頂きました。
だって周りはそうそうたるメンバーですもんsweat01

↓左端 トップツアーさん          右端 武雄市長 ↓

左中央タウン情報さが↑編集長さん  ↑右中央 NBC佐賀さん
他にも京都屋若旦那さんのご両親や佐賀新聞や農林事務所etc...たくさん来られてました。。



2皿目↓ ~れんこんのすいとん~

れんこん、サトイモ、さつまいも、ねぎ、こんにゃく、白髪葱と豊富な具材で優しい味の味噌汁でした。


3皿目↓ ~大葉とかんぱち~

大葉は私の隣の隣の席のおばさん宅で採れた無農薬のものでした。GOOD!


4皿目↓ ~松江さん家の牛の味噌漬焼~

ちんげんさい、じゃがいものグラタン、ごぼうチップス添え
牛もレアで美味しく頂きました。外国産牛と違ってお肉の香りがいいですね!
食べてるぅ~って感じが肉汁と共に味わえます^^


5皿目↓ ~いろいろ野菜のお楽しみ寄せ~

ほうれん草、かぼちゃ、にんじん、その他色々
かわいいドット調に置かれたソースはゴマ風味と和風のソース
そのままでも美味しく、2種類のソースでも楽しめて見た目もGOODな作品です。


6皿目↓ ~かぶ蒸し~

すったかぶにぎんなん、アスパラ、あなご等を入れて優しくふんわり食感で頂く
とても上品な一品でした。ほんのりダシを効かせる程度で素材の味がうまく出て美味しかったです。


7皿目↓ ~栗ごはんときゅうりしそ巻き~
      ~れんこんのあちゃら漬け~

秋の風味である栗、みずみずしさ100%の新鮮きゅうり、女将の思い出の味を再現されたれんこん、
どれも生産者、作り手の熱い思いが詰まった贅沢な品々でした。
あちゃら漬けとは酢の物で、れんこんのシャキっと感と柔らかい酢で食欲そそるものでしたよ。


最後8皿目↓ ~生姜とレモングラス特製アイスクリーム~
            -レモングラス紅茶のイチゴジャム添え-

アイスも甘~くてとても美味しかったのですが、それ以上に感動したのは女将さんが
昨夜夜遅くまで掛かって仕上げた玉葱サブレ(アイスに添えられてるもの)です。
玉葱を上手に練り合わせてあってこれだけでも商品になりうる一品でした。


           その他会場の様子↓ 





いやぁ~、本当に、本当に、武友会・京都屋関係者の皆様、おご馳走様でした!!
とっても美味しかったです!!

この企画はこの日をスタートに今月末頃から本格的に旅館【京都屋】さんでどなたでもお楽しみ頂けるそうです。
予約は必要ですね。
価格はまだ未決定ですがコース5000円、ランチ3500円くらいかな、って若旦那様がおっしゃってました。
地元の食材オンリーはもちろんのこと、
お食事されるテーブルと椅子もオーダーメイドで新調されているし、
お部屋の雰囲気も「ナチュラル和」といった感じのとても和める空間作りをされていらっしゃいます。
満足と幸せがそこにあると私は確信しています!
ぜひ一度老舗旅館「京都屋」さんを他県の旅行客だけではなく地元佐賀の方々も訪問してみて下さい!
武友会メンバーはイケメンが多く、タイミングがよければ会えるかも知れませんよ^^

雑誌や新聞、ラジオでこれから「たけともかい」の話題が増えてくると思いますので
佐賀県の皆様、全国の佐賀ファンの皆様応援宜しくお願いします。
私も同じ農業者として期待しています!




ところで…

  

  主人は…



    その頃…




       

             釣りぃぃぃぃぃぃぃぃ!ship


                大物GETか?!


                    一体何?!


                
                       今後の釣り情報に乞うご期待!!


                     

             H23.11.6
  


Posted by つりきちさくら  at 12:00Comments(3)武雄

2011年11月04日

困ってます。。

お米の「もみがら」ですが、たくさんありすぎて置き場に困っています。。



もみすりの仕事が出来なくなるので間に合わせに自宅前の田んぼに除けています。

どなたか必要な方いらっしゃいましたら取りに来て頂ければあげますよ。

もちろん無料で!

施設園芸 、家庭菜園 、畑 、堆肥作り 、 お芋の保存 etc..

我家だけでは使い切れない量です。

 
          clover


新米も販売しています。  

生産農家ですので価格は安いと思います。

玄米30kg8000円~

よかったら遊びに来てください^^

コメント欄からアクセスしてみて下さい。


         clover


裏庭からバルーンも見えています (AM9:00現在)

↓かすんでいるのでハッキリとは見えませんが子供達は大喜びです!



白石は稲を刈った後の田んぼが多くバルーン着陸(?)に最適な場所がいっぱいなんですよ!

高い建物もないから…(笑)


      clover


バルーン関係者の方へ


我家の田んぼにぜひ降りて下さい!!

(どこか分からんっ!てつっこまれそうですが…)

もれなく新米をプレゼントします!!

実のところ、昨日も来るかなぁと思って5kgを10袋位準備していました。

残念ながら少々我家より北側5kmほどにチェックポイントがあったようで

降りて来られませんでした。ぜひ次も、その次も、来年もお待ちしています!!



過去に「寿」のバルーンの方々が自宅裏に飛んで着て頂いた時にも

お米をプレゼントさせて頂きました。

その際に近所の子供達ひとりひとりひをバスケットの中に入れてもらったり

記念撮影をしてもらったりととてもいい思い出を本当にありがとうございました。

今後の活躍も期待しています!


                        H23.11.4  


Posted by つりきちさくら  at 09:46Comments(5)お米

2011年11月03日

緊急受診!

我家のお騒がせ末っ子(5歳)のことなんですが、

今朝、急に頭が痛いって訴えました。

痛い所が右後頭部なのでものすごく心配になって直ぐに

県立病院(佐賀県立病院好生館)に電話して

緊急受診しに行きました。


4年前にこの子は細菌性髄膜炎にかかったことがあるので

「見えない病気」があるんじゃないかって心配しちゃうのです。


緊急外来の先生では原因も病名も分からないので

小児科の先生に連絡取ってもらいましたが、

熱もなければ、しびれや、嘔吐などもないから

様子を見ましょう…ってことで帰ってきました。


手とか足が痛いならこんなことまではしないのですが

頭となると一応先生に診て頂きたいと思うわけですよ。。


今現在、午後3時になりましたが、元気です。

この子のお兄ちゃんとお姉ちゃんといとこのアイカ姉ちゃんが

佐賀バルーンフェスタに電車で行って(私の父がバルーン会場では世話してもらいまいした)

風船やお菓子を末っ子にお土産に買ってきてくれたのでさらに超ご機嫌です!

おばあちゃんも孫可愛さに戦隊物のおもちゃをAコープで買ってやったりと

それはそれは、ちやほやされています。

たまにはいっか^^



何はともあれ、元気が一番!!

悪さん坊でもいい!!元気であれば!!




  


Posted by つりきちさくら  at 15:14Comments(0)日記