2012年03月02日
特別栽培農産物
我が家は2年前から、お米(夢しずく&ヒノヒカリ)の
認証をいただいて
販売させていただいてます。
どんな肥料を使って、どんな農薬を使ったか
記録して、伝票とか、栽培管理記録簿とか
県の方にチェック
していただいて、認証OKになります。
ちなみに・・・
わたし
生産管理責任者です。
いわゆるきちんと責任をもって栽培管理をチェックする人
ということで、研修会も受けました。
トラクタの免許もとりました
農家の嫁。意外とのんきにはいきません
でもバイクの免許を早くとって、春風に吹かれたいですね
そうそう、今日見つけたお品
北方のトマト農家さんのものです。
どこで売ってるのかって
そうなんです。それが大事です。
私は北方にある「里の駅きたがた」で買いました
ちなみに我が家の特栽米はインターネット販売やってます
認証をいただいて

販売させていただいてます。
どんな肥料を使って、どんな農薬を使ったか
記録して、伝票とか、栽培管理記録簿とか
県の方にチェック

していただいて、認証OKになります。
ちなみに・・・
わたし

いわゆるきちんと責任をもって栽培管理をチェックする人
ということで、研修会も受けました。
トラクタの免許もとりました

農家の嫁。意外とのんきにはいきません

でもバイクの免許を早くとって、春風に吹かれたいですね

そうそう、今日見つけたお品
北方のトマト農家さんのものです。
どこで売ってるのかって

そうなんです。それが大事です。
私は北方にある「里の駅きたがた」で買いました

ちなみに我が家の特栽米はインターネット販売やってます
