スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年03月31日

春の「つわ」

 
 春になると「つわ」が出てきます。

 「つわぶき」と言った方が一般的かな。

 私達も高島の山を散策しながら「つわ」取りをしました。



          何もない所ですっころんだ娘↑happy01


 取ってきた「つわ」は出来るだけ早く下ごしらえしましょう!run 

   つわの葉っぱをちぎっているおばあちゃん↓


 茎の部分をさっと湯通ししたら、次は皮むき。
 
 これが大変なんですよね、爪はアクで黒くなるし…

 でも皆でがんばりました↓


                     主人も↑

 
 皮をむいたらまたしっかりと湯がきます↓

               もちろん焚き木でね


             clover

 
 「つわ」は鶏肉と炒めるととっても美味しいですよ!

 私、子供の頃はつわの薬のような臭さが嫌いでしたが、

 今は何ともありませ~ん。大好きです!

 自然の物だから体にもきっといいはずだし、

 春ならではの味覚なのでたくさんいただきます


             clover


 
 
   


Posted by つりきちさくら  at 08:15Comments(0)高島