スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年04月26日

藤の花満開!

  
  末っ子が通う「あかり保育園」の藤の花が満開ですflower



           年中~年長児の部屋↓


  主人いわく、藤の花が咲く頃はイカが釣れるfish そうです。

  船の修理の為に先ほど佐世保の俵ヶ浦まで出掛けていきましたrvcar

  竿にエギ(イカを釣る道具)にクーラーBOXもちゃん~と持って行きましたhappy01

  イカ刺し食べたい方は夕方集合up    うふふ^^



  
タグ :イカエギ


Posted by つりきちさくら  at 10:00Comments(4)日記

2012年04月25日

唐津のいちご♪

  唐津で大規模農業をされてる(有)マルイチ農産の市丸さんから

         美味しいイチゴを頂きました!


 heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01 
   
heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01   heart01


  美味しさのバロメーターは子供に食べさせたらピカイチですねshine




   あっという間になくなりましたsmile
   
  


Posted by つりきちさくら  at 10:35Comments(0)日記

2012年04月24日

たまねぎ選果作業中!

       仕事場をちょっと紹介。

 のんき嫁(私)は今日、家庭訪問なのでお仕事お休みしています。

         
               cafe            


 冬場は稲わらがぎっしり詰まっていたこの倉庫も

 今は玉葱の選果場になりました。↓



 手前で、形の悪いものやキズetc...の2級品をはじき出していきます。



 そして、奥の方でS・M・L・LLにサイズ分けをします。↓




 たまねぎが10kg入っているか量りでしっかりチェックsign03



 この作業を4~5人で1日7時間(休憩含)ほど頑張っていますpunch

 私がする仕事は主に2級品をはじく部門ですね。

 玉葱の土や皮を落とすためのブラシローラーがぐるぐる回っている

 ところに立っているのでホコリがハンパなく凄いんですcrying

 扇風機とかマスクを使ってどうにかホコリを避けてますが大変です。。

    

               clover



 玉葱って、植え付け時は寒い真冬

 収穫は暑い夏場

 コンテナ1つ満タンに入れたら20kgと重い

 大変なお仕事なんですよ。

 玉葱に限らずどの作物にも色んな苦労がありますね。

 おかげで最近はお米30kgも抱えられるようになりましたscissors

 玉葱のおかげで、バイクの免許も取れたのでしょう…。

 だって倒したバイク何回も起せましたモン(^▽^)/


     heart01   日々に感謝    heart01

 

   

 


 
   


Posted by つりきちさくら  at 14:28Comments(0)たまねぎ

2012年04月24日

きずなレポーター募集中です♪

さが食と農絆づくりプロジェクトでは

きずなレポーターを募集しています

詳しくはコチラ ↓

http://www.kizuna-saga.jp/blog/2012/04/post_740.php


私がなろうかと思いましたが、
わたし

セイサンシャ(農家)
なんですよねsweat01


もしレポーターになられたら
ぜひ我が家に取材にきてくださいねsmile

大歓迎ですheart04
  


Posted by つりきちさくら  at 13:38Comments(10)

2012年04月23日

蓮根の種

 蓮根の「種」↓、

   といいましても皆さんが食べてるいつもの蓮根です。



  
 これを田んぼの中の泥の中に並べていきます。

 ↑ぴぴぴと蓮根の端から芽が伸びているのが分かりますかsign02 

 そこから新しい蓮根がどんどん増えていくんですよ!

 9月頃から収穫できま~す!

 お楽しみにclover
   


Posted by つりきちさくら  at 08:10Comments(0)れんこん