2012年05月08日
節句のちまき
5月5日の節句の日に手作り「ちまき」を頂きました。
なんと、これを薪で6時間も炊いたんだそうです!
長い時間炊かないと、竹の皮から「アク」が出ずに
中に入っているもち米に色が付かないそうです。
それにしてもすごい、6時間って…

竹の皮も昨年の夏採ったそうですよ!
このちまきは1年も前から準備が始まっていたのですね。
手間と暇をかけて作って頂いた事に感謝。感謝。


ちまきには、子供達が病気やケガをしないようにと願いが込められています。
こんな素敵な慣わしは大切にしたいものです。
ありがとうございました
