2012年05月21日
できることから。ですね。
発表(説明)終わって

審査員さんから(予定では8分間)の質問が飛んできました
ドキドキ
でも回答は主にM口さんが答えてくれました。
質問(意見)は
①れんこん堀りはどこでもやっていてありきたり。「わら」組合なんだから、わらを使ったなにか企画してみたら?といわれました。
でもでも私たちはなによりふるさと白石のPRをしたいので、やっぱり
れんこんとたまねぎでしょ
それに、我が家では、昨年も白石中学校の生徒さんの農業体験をお預かりしますけど、そのときワラ運びとか手伝ってもらいますけど、埃っぽいし、アレルギーないかとか気を遣います。
②体験モニターの経費が必要なの?といわれちゃいました
昨年、私たちの仲間の武友会さんが、武友御膳のモニター試食会を開催して(私も応募して参加しました!)
http://taketomokai.sagafan.jp/e440708.html
http://nonnkinayome.sagafan.jp/d2011-11-09.html
今回の企画をやってみよう
と思ったのも、武友会の成功例があったから
女子アナさんとかタウン情報の編集長さんとか旅行会社のツアコンさんとか来られていて、
その後ラジオ出演やテレビ出演。雑誌掲載などなど
情報発信の幅の広がりを実感したのでした
そこで、1回目のれんこん掘り体験にメディアの方とかを
モニターとしてお呼びしようと考えたのですが・・・
武友会ならOK
で
私たちだとOUT
だったらどうしよう
でもキャピバラさんや武友会のみなさんみたいに応援してくれる人もいるから
もちろん農林事務所さんや白石町役場さんも付いてるからありがたいです
これこそ絆の輪(和)だと思うんですけどね
できることから
ですね
審査員さんから(予定では8分間)の質問が飛んできました

ドキドキ

でも回答は主にM口さんが答えてくれました。
質問(意見)は
①れんこん堀りはどこでもやっていてありきたり。「わら」組合なんだから、わらを使ったなにか企画してみたら?といわれました。
でもでも私たちはなによりふるさと白石のPRをしたいので、やっぱり
れんこんとたまねぎでしょ

それに、我が家では、昨年も白石中学校の生徒さんの農業体験をお預かりしますけど、そのときワラ運びとか手伝ってもらいますけど、埃っぽいし、アレルギーないかとか気を遣います。
②体験モニターの経費が必要なの?といわれちゃいました

昨年、私たちの仲間の武友会さんが、武友御膳のモニター試食会を開催して(私も応募して参加しました!)
http://taketomokai.sagafan.jp/e440708.html
http://nonnkinayome.sagafan.jp/d2011-11-09.html
今回の企画をやってみよう

と思ったのも、武友会の成功例があったから

女子アナさんとかタウン情報の編集長さんとか旅行会社のツアコンさんとか来られていて、
その後ラジオ出演やテレビ出演。雑誌掲載などなど
情報発信の幅の広がりを実感したのでした

そこで、1回目のれんこん掘り体験にメディアの方とかを
モニターとしてお呼びしようと考えたのですが・・・

武友会ならOK

私たちだとOUT


でもキャピバラさんや武友会のみなさんみたいに応援してくれる人もいるから
もちろん農林事務所さんや白石町役場さんも付いてるからありがたいです

これこそ絆の輪(和)だと思うんですけどね

できることから


2012年05月21日
サポーター♪
プレゼンの当日は
白石町役場のK渕さんも
きてくださいました
コノ人↓

13:30集合なのに
12:30くらいから県庁に着いてたんですって
私たちのプレゼン中も
そばにいて応援
してくださいました~

今回の応募に関しては、白石町役場も農林事務所も
一緒になって考えてくださいました
農林事務所の担当さんは、事前にプレゼンの
パワーポイント資料を届けておいてくださいました
感謝
白石町役場のK渕さんも
きてくださいました

コノ人↓
13:30集合なのに
12:30くらいから県庁に着いてたんですって

私たちのプレゼン中も
そばにいて応援

してくださいました~
今回の応募に関しては、白石町役場も農林事務所も
一緒になって考えてくださいました

農林事務所の担当さんは、事前にプレゼンの
パワーポイント資料を届けておいてくださいました
感謝
