2012年12月05日
創作!
ご近所に住む一人暮らしのおじいちゃん
家族共々仲良しです

部屋に案内されると…
そこにあったのは…
全部、おじいちゃんが手作りした創作品の数々
個展ギャラリーを訪れたような感覚になりました

福富産物直売所で買った「しろいしみのりちゃん」の缶バッチを
使って頂いてます。
嬉しいですね

イルミネーションまでつけて、おしゃれ~

他にも、↓
蓮根の実を使った色鮮やかなお飾り
よくあるのはちりめん(布の生地のこと)を丸くチクチク裁縫したものを
詰めてありますが、おじいちゃんは違います

材料はこれ ↓
紙コップ
意外ですねぇ~
子供達の夏休みの自由工作の参考になりました

歳であっても趣味があるっていいですね

いつまでもお元気で

2012年12月04日
楼門朝市~武雄~
毎週日曜日の朝は、武雄温泉街で行われている
「武雄楼門朝市」に出店しに行っています。
寒いからホッカイロをペタっと貼って何枚も着込んで防寒対策

売り子は寒いのよ~

掘りたてのれんこんはナント1袋100円

おかげさまで、この日、30袋全部完売しました

買って頂いた皆さんありがとうございます

来週も好評につき100円で販売しますのでお立ち寄りください。

12月に入ると、「もち」の話題も出てきます。
寒くなったら朝市に「もち(のしもち)」をついて(うす・きねではなく機械ですが…)
持っていくこともあるので
そろそろ新もち米で作りましょうかね

2012年12月03日
入籍♪
うれしい知らせが届きました~
唐津でイチゴ栽培を頑張っている
宮崎克明さんが本日入籍されました
おめでとうございます
克明さんは佐賀県農業青年クラブで主人や溝口さんと一緒に
副会長としてみんなをまとめていた人
いまからイチゴが忙しくなりますが
ずっとお幸せに~

唐津でイチゴ栽培を頑張っている
宮崎克明さんが本日入籍されました

おめでとうございます

克明さんは佐賀県農業青年クラブで主人や溝口さんと一緒に
副会長としてみんなをまとめていた人

いまからイチゴが忙しくなりますが
ずっとお幸せに~

2012年12月03日
コンバイン掃除
稲刈りで欠かせないこのコンバイン!
春先の麦刈りまで使わないのでお掃除しておきます

車の洗車とはちょっと違って
機械の隙間に入り込んだ稲わらや泥、ほこり等を取り除くことが一番大事です

エアーでシュシュシュ~と何でも飛ばしていきます。
ボディを磨く(ワックス使ってピカピカに…とかね)、なんてことはほとんどしません。
次に使うときにスムーズに動くようにメンテナンスして収納。

年に数回しか使わない機械は農家にはたくさんありますが
無いと困るので、いかに良い状態を保って保管しておくかが重要!
きれいに整理・整頓・清掃された我家を目指したいです

2012年12月01日
12月となりました!
早いものでもう12月になりましたね!
皆様も忙しい日々が続くと思いますが、
体調管理や、車の事故



気をつけましょうね


少しでもの~んびりできる大切な時間を作りながら
私もいつもながらのんきに過ごしたいと思います
