スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年01月17日

美味しい~(^▽^)/

 みんなでせっせとつきましたup


 みのりちゃん短い手でついてくれましたよsmile

 
 この日のみのりちゃんはやる気が満ち溢れていて

  
 運動場走り回りそうな勢いでしたrun


         tulip


 ではいただきましょうheart04

 まずはきな粉もちでいただきましたhappy01





 小さい組さん用にはさみで小さくカットしてくれています。↓hairsalon

これならchickぴよぴよお口のお友達でも大丈夫だねheart04



 ↓これは白石独特の食べ方:湯とりもち

 基本はごましょうゆに漬けて食べます。

 お好みで、ゆず胡椒や唐辛子を入れてピリッとさせるのも美味しいですshine





 はい、続きましては…


 即席ぜんざい



 気が利くfujiiさんが近くの自販機で買ってきてくれました。

 大絶賛でしたsign03


 ちなみに昨年はチョコレート持参して

        チョコレートもちフォンデュ を作ったそうです
 

              red



 もち米30kg分なので食べても食べても減らないので

 残りはぜ~んぶ丸もちにして保育園児と先生方へプレゼントpresent 



 

     ~番外編~

 我家から持っていった餅つき機なんですが、

 勢いがすごくて捕まえておかないとどこまでもブルブル動いてしまうんです。

 しっかりと抱き込むように固定してもらってますheart02 ↓




 おかげさまで、みんな、楽しく地域の可愛い子供達と交流が出来ました。

 「白新会」も深まって、

 また今年もいいスタートが切れたはずですlovely

  

  


   


Posted by つりきちさくら  at 00:24Comments(0)白石

2013年01月16日

しろいしみのりちゃん登場♪


 福田保育園(in白石)でもちつきをしました!

 またまた、我らのゆるキャラ「しろいしみのりちゃん」

 やってきてくれましたheart04



        手を引かれてゆっくりと登場↑




 年長組みの子供達は大喜びheart02heart02

 いくら若手の青年農業者=「白新会」(はくしんかい)といっても

 子供達からしたらみんな「おとな」

 やっぱ、ゆるキャラには負けますhappy01







 場も盛り上がったところでいよいよきねつき始まりup




       もち、落とさないようにね~ ↓eye






                ホイ!
 

 まずは、力強いお兄ちゃん達がお手本を見せてくれましたrock



         みのりちゃんも影ながら応援!heart04

 


        どんなおもちができるのでしょうねhappy02

         
 
  


Posted by つりきちさくら  at 08:55Comments(0)白石

2013年01月14日

白新会:恒例イベント!

 こんにちはup

 我々が、白石町の若き農業者「白新会(はくしんかい)」です!



 ほとんど20代ですscissors

 なので主人&溝口さんはこの中で言えばお年ですなhappy01

 
            blue


 毎年の恒例行事のもちつきがあり(1月12日)。

 白石町内の保育園(今年は福田保育園 in福富)に行ってきました。

 
               red


 この日の朝は、この冬一番、がひどく、

 もち米を洗いたいのに外の水道が出ずに朝は苦労しましたsweat01

 冷たい中、メンバーが30kgのもち米をせっせと手で洗ったり

 子供達のために準備開始~rock

 



 
 もち米はふつうの白米(ごはん)に比べて長いこと(最低時間)

 水につけておかないといけないので実際のもち作りは午後からです。

 保育園なのでお昼寝の時間とも重なるので出来るだけ静かに

 騒がずトーンを抑えての作業chick
 
 




 うわぉsurprise

 また半袖t-shirt  

 一人だけ南半球やんsign03





 さぁ、そろそろ、年長組みさんを御招待しましょうかheart04

 
          つづく  


Posted by つりきちさくら  at 10:19Comments(3)白石

2013年01月13日

他の船は…

 私達の船から20mくらい離れた所で釣りをしているのが

     


       fishま~兄ちゃんとかつみペア↓

 



 ポイント移動してきたのでのぞいてみたら…eye

  
 なんと、まぁ!!surprise


 2人でこんなに釣っていましたsign03


    



           ざっと 45匹sign03


   ま~兄ちゃん、強し!

   高島のことなら海の中の岩の状態

   アラカブの習性やら、潮の流れとか

   全てお見通しのようだsign03

   参りましたm(_ _)m





 ↑ 私たちの船もアラカブ求めてイカダ付近を狙ってみたりと

   3回くらい移動してあちこち釣ってみましたが

   終ってみれば4人で20匹でした。。

   これでも十分満足なのですが上には上がいましたね。

   
 
 




   高島でもアラカブの味噌汁をたくさん食べましたが

   お持ち帰りがこ~んなに↑   嬉しいupheart04


  お正月ファミリー釣り大会は大成功の中終りました  とさhappy01       


Posted by つりきちさくら  at 02:16Comments(0)高島

2013年01月12日

可愛いっ


 にも当たりが来ました!


 ちょうどサイズ!





  ちぃっちゃcherry






 heart04こんな可愛いアラカブは…


 リリースねrecycle


 リリースとは、また海へ返してあげることです。


 本来の意味では、「自然に優しい釣り」みたいな事ですが


 私達のリリースの意味は、大きく育ってからまた会おうね、という意味です


 怖いですねぇ、、アラカブさん達気をつけて~paper  


Posted by つりきちさくら  at 05:28Comments(0)